外は寒波でさむーいですが、家の中にはあつーいびっちゃんがいます
発情?してるかのような興奮状態
いつも以上にペロペロ舐めてくるし、いつになくよくしゃべります(いえいえ、ワンワン吠えているだけです(笑))。
そういえば、去年の今頃はヒートがきてたので、発情期っぽい生体サイクルがまだ残っている、ということなのでしょうか???(。・_・?)?
最近、わさびのお気に入りに追加された『ラム肉』
ラム肉ごはんの日は、これまた、いつも以上に「ひゃいんひゃいん
ひゃうひゃうひゃう
」とよくお話しになられます(いえいえ、ただ吠えているだけなんですが…(笑))
びっちゃん、ブレてるよ…
元気いっぱいなのはいいことです
(でも、もうちょっと落ち着いたびっちゃんのほうがも~っと好きですぅ…
)

発情?してるかのような興奮状態

いつも以上にペロペロ舐めてくるし、いつになくよくしゃべります(いえいえ、ワンワン吠えているだけです(笑))。
そういえば、去年の今頃はヒートがきてたので、発情期っぽい生体サイクルがまだ残っている、ということなのでしょうか???(。・_・?)?
最近、わさびのお気に入りに追加された『ラム肉』

ラム肉ごはんの日は、これまた、いつも以上に「ひゃいんひゃいん






元気いっぱいなのはいいことです

(でも、もうちょっと落ち着いたびっちゃんのほうがも~っと好きですぅ…

近いーーー!
たぶん しっぽも ブンブン鞭 状態?
うちもか弱く催促風やら
はよ食わせろ~風やら
懇願風やら色んなバージョンあります^^;
かわいくて仕方ないですよね♪(by 犬ばか)
チョロチョロ動き出してこんなことになってしまいました(笑)
おっしゃるとおり、しっぽはまさしく『鞭』状態
『わさび鞭』に打たれる役回りは、実はびっpapaなんですよ
いろいろ『言い方』が違いますよね~
うちの場合、ヤンキー風にケージをカミカミしながら唸る、ってバージョンもありますよ(笑)
違いがわかるmaaaさんもやっぱり犬ばかさんですね~
ラム肉最高ね~♪
栄養いいし、代謝もよくなるさ♪
ひゃうひゃううう~~♪
よーく、聞いたら、きっと何か、単語すら発しているはず・・・。
ラム肉でテンション マックスなんですね~。
ラム肉(マトンの方だったかな?)は確か、脂肪が少なくてアルギニン??だったかの、元気になるたんぱく質?が多くって、体にいいって聞いたことがあります。
わさびちゃん、ラム肉で体力つけて、冬の寒さに負けずにね~。
体に良いとは知りつつも、当方、夫婦でラムもマトンも、ついでに もつなどの内臓系お肉が苦手で食べられないんですけどね・・。
我家も同じでワンご飯のトッピングの
内容で分かり過ぎるテンションです・笑
まだまだ、寒いのでおいしいワンご飯を
たくさん食べて体調に気を付けてね、
わさびちゃん。
動画もチャレンジしてみます
なが~い目でお待ちを
でも、一生懸命何かを訴えかけてますね。
こちらも一生懸命汲み取ろうとするんですが、なかなか彼女の想いは伝わってるのかどうか…
ラム肉、香りが強いので、苦手な方は多いですよね。ワタシ、モツ系もドンと来い、の文字通りの『肉食系女子』なんで、ラム肉も大好きなんです
たまに、びっpapaもびっちゃんのゴハンを欲しそう~にしてるんですよ(笑)
スーちゃんもテンションが変わりますか?
初めてスーちゃんとの共通点が見出せたような気がしてうれしいです
寒い冬も、おいしいわんご飯でしっかりエネルギー蓄えてもらおうと思います