関西ではおなじみのカネ○ツデリカフーズの『てっちゃんの歌』
これもびっpapaの手にかかると…
びっちゃん びっちゃん わさびっちゃん
ちくわとかまぼこ ちょうだいな
(わ)………
ご陽気テーマソングシリーズ
びっちゃんはくたびれてるようですが、さらに続きます(笑)
これもびっpapaの手にかかると…
びっちゃん びっちゃん わさびっちゃん
ちくわとかまぼこ ちょうだいな
(わ)………
ご陽気テーマソングシリーズ
びっちゃんはくたびれてるようですが、さらに続きます(笑)
選曲センスの素晴らしさに感銘をウケました!
ただ者ではありませんね!!!
この曲、我が家でも使わせてくださいませー!!!
『ちくわとかまぼこ」のとこみなさまのお家事情といいますか
わんこ事情をお尋ねしたいとこですね^^
我が家の場合コンチは「たまごとぶり」なのですが
ティガナの場合ありすぎて選出に困っております(笑)
大阪に住んでた時を思い出しました。
そして歌えてしまう自分・・・(笑)
でも、アレックスでは歌いづらいなぁ。。
ええなぁ。びっちゃんは替え歌いっぱい作ってもうて(by アレぽん)
ちなみに、我が家は「ぞうさん」を「アレぽん」または「アレちん」で歌います♪
ア~レぽん♪ア~レぽん♪お耳が短いね♪
あ~のね、壊死して落ちたのよ~(ブラックバージョン)(笑)
うちもさすがに、ちくわとかまぼこはあげてないですが、あてはめるとしたら…『ラム肉とヨーグルト』で語呂が悪く歌えません(笑)
コンちゃんならピッタリですね
ノリノリで歌えそうな明るいバージョンでお願いします
アレちんは替え歌しなくても、いつもゴキゲンですよね
たまにはブサ顔もいいでしょ?(笑)
らてあちゃん、創外固定になるんですね。ピンでたくさん穴をあけることになっちゃうので、骨髄液の移植はいいと思いますよ。わさびの時はそれがなかったから…かどうかわかりませんが、まだ穴が塞がってない感じもありますから…。
らてあちゃん、もうひとふばりですねがんばって