モルト部屋呑みテイスティング

部屋呑みのためのリーズナブルなモルトウイスキーを壊れた味覚と貧相な表現でテイスティングします。

オールドバランチュラン 10年 オフィシャル

2014-11-09 10:35:21 | モルト我流テイスティング
守銭奴S社の対ニッカネガティブキャンペーンが強化され再開された模様
こんなにもマッサンが伸びるとは思ってなかっただろう

このタイミングで山崎とかいう、なんちゃってウイスキーがイギリスのどーでもいい何とか賞で一等賞をもらったんだと
なるほどとと思えるのが、その賞の2~5位がバーボンだってこと
モルトの中から選ばれたわけではないのだ
朝鮮人並みの実弾握らすロビー活動を通してブランドイメージを上げ、ニッカを潰そうということか
モルトの良さがわからない購買者にはウイスキーの選択目安として効果はあるだろう
ついでにモンドセレクション金賞でももらったら?あれも金で買えるからねS社にもってこいだよ
紙切れのモンド金メダルラベルが山崎のボトルによく似合いそう

かなり前にホテルのバーでS社大っ嫌いなんですよー、って言ったら、

 あー、ihmonさんはアンチ巨人でしょ

って言われた。その通りでガキの頃から大っ嫌い ヒトとしてありえんでしょ


気分直しにお気に入りのオールドバランチュラン



ピートの香りにやや潮の香りもするか
ピートがやや渋く感じる
元々オイリーでないため、余計にそう感じるのか
味は濃くて飲みごたえあり
フィニッシュが長く心地よい香りがあるがこれが何だか表現できない

こいつはトミントールのピート版
ヘビーピートではない
10年近く前に大分のバーで飲んだのが初めてで、低周期で飲まさせてもらっていた
これを置いているバーってあまりないんだよね
高CPでバーのショットでも安い

最近ボトルのデザインは変わったけど旧ボトルから味の劣化は感じられない
あの頃はスペイサイド物でピーティーなものって珍しかったが、今は色々なモルトのピート版が出回っている

こいつは50%だけど、トミントール・ピーティッドは40%で強いのが苦手な人は後者がよいかも
味は同じでさらに安い

でもね、普段あまりピートものを飲まないのは、ピートのせいで元のキャラクタがかき消されてしまうものが多いからなんだよね
たまに飲むにはよいんだけれど


最新の画像もっと見る

コメントを投稿