モルト部屋呑みテイスティング

部屋呑みのためのリーズナブルなモルトウイスキーを壊れた味覚と貧相な表現でテイスティングします。

朝ドラ-マツサン-記念 竹鶴12年

2014-08-31 21:56:47 | モルト我流テイスティング
昨夕はいつもの料理屋で魚とお酒をいただいた。盆休みや料理屋の改装工事などあり3週間ぶり。
ただ、菊鷹も田酒ももう仕入れられないと番頭さんに断られ、ショック
代わりにメニューに入れられた2種類を飲んだが、これらはいまいち
次回はしっかりメニューを見て決めよう

来月から我らがニッカをイメージした朝ドラが始まる。
かなり前にアナウンスがあって以降、どのバーに行っても話題にはあがったし、バー業界も期待している感じがヒシヒシ伝わる。
朝ドラの視聴者は圧倒的に女性が多いので、モルトのすそ野を広げる好機だ。

そういえば「一メーカを題材にするとは公共放送にあるまじき」とS社がNHKに抗議していた裏話なども事情通のバーテンダーに教えてもらったな。
初めはドラマの中で悪役があてられる筈だったS社の創業者が、それを受けてキャスト含めいい役に変更されて落ち着いたとか。
S社、ああ、やっぱりな、って感じ。やつらの泥水など飲まないので、どーでもいい

話を戻して、朝ドラ記念にここ3か月切らしていた竹鶴12年を買ってきた。
17年はおいしくて、バーで飲むこともしばしばなのだが、リーズナブルなのでついでに購入

今日は竹鶴12年


きちんと麦の香りはするし、一口目も麦麦しく、バニラの甘み。
ただ、あまりにサラッとし過ぎていて、フィニッシュまで残るものがない。
でもしっかりモルトがイメージできる仕上がり
価格を思うと十二分だね。まさに部屋飲みにうってつけのモルトだ。


番外
新鮮な卵を買ってきたので、ミルクセーキを作った。


あっつい週末に、エナジードリンク的によく作る。
味は牛乳の分量を間違えなければしくじることはないね。
長めにシェーカを振ることをお勧め。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿