AM6:00~11:30までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号 オモリ60号 エサイワシ
羽曳野市の浜口氏らの乗り合い
ヒラメ 36~50㎝ 0~4枚 船中18枚
ヒラマサ 50㎝
カンパチ 40㎝
オオモンハタ 30~40㎝ 5匹
ニベ 60~70㎝ 3匹
その他 コショウダイ、カサゴ、サバフグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/1fe17a5a45b650bcbc00f663b8d72cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/e9d745b82e662230c885f9a76b016732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/3d6f3a7014bb316a8dd7d1fb30a66bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/b10e40d62b504ee3c8fe27eaaba26156.jpg)
北西の風、沖からの低いうねり、低い風波がありました。 天気は良くていい日になっていて沖の方へ行きました。
潮の流れが緩くて魚のアタリは少なめでしたが、ポイント移動を繰り返して頑張りましたが釣果が伸びなかったです。
PM12:30~5:25までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~70m
兵庫の藤原氏らの乗り合い
ヒラメ 37~56㎝ 0~3枚 船中16枚
ブリ 88~90㎝ 2匹
サワラ 65~85㎝ 4匹
その他 マトウダイ、ワニゴチ、ガンゾウビラメ、マハタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/af8e0a4cd41283471c9f575576ef5869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/93277ee1306725d83fe5f44c46aeb23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/1a3e41be8c90c4ea156dec1e2a902700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/69007249273e18bf3dded024756a318e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/4055c524406d89b7a35599d533b70cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/e0e6beb3c1e87f392d1020d5c0982d7b.jpg)
午後からも天気良く波も穏やかでいい日でした。
魚のアタリはポツポツとありましたが釣り座によって釣果に差が出ていたようです。
サワラが多くのかハリス切れが多く見られていて仕掛がたくさんいるようでした。
午前便に挑戦していた蛯原氏らのグループは、午前中釣果が悪かったようで不完全燃焼なので午後からも引き続きヒラメ釣りに挑戦していました。
夕方、北西の風がやや強く吹いてきて波も高くなって来ていました。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号 オモリ60号 エサイワシ
羽曳野市の浜口氏らの乗り合い
ヒラメ 36~50㎝ 0~4枚 船中18枚
ヒラマサ 50㎝
カンパチ 40㎝
オオモンハタ 30~40㎝ 5匹
ニベ 60~70㎝ 3匹
その他 コショウダイ、カサゴ、サバフグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/1fe17a5a45b650bcbc00f663b8d72cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/e9d745b82e662230c885f9a76b016732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/3d6f3a7014bb316a8dd7d1fb30a66bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/b10e40d62b504ee3c8fe27eaaba26156.jpg)
北西の風、沖からの低いうねり、低い風波がありました。 天気は良くていい日になっていて沖の方へ行きました。
潮の流れが緩くて魚のアタリは少なめでしたが、ポイント移動を繰り返して頑張りましたが釣果が伸びなかったです。
PM12:30~5:25までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~70m
兵庫の藤原氏らの乗り合い
ヒラメ 37~56㎝ 0~3枚 船中16枚
ブリ 88~90㎝ 2匹
サワラ 65~85㎝ 4匹
その他 マトウダイ、ワニゴチ、ガンゾウビラメ、マハタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/af8e0a4cd41283471c9f575576ef5869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/93277ee1306725d83fe5f44c46aeb23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/1a3e41be8c90c4ea156dec1e2a902700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/69007249273e18bf3dded024756a318e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/4055c524406d89b7a35599d533b70cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/e0e6beb3c1e87f392d1020d5c0982d7b.jpg)
午後からも天気良く波も穏やかでいい日でした。
魚のアタリはポツポツとありましたが釣り座によって釣果に差が出ていたようです。
サワラが多くのかハリス切れが多く見られていて仕掛がたくさんいるようでした。
午前便に挑戦していた蛯原氏らのグループは、午前中釣果が悪かったようで不完全燃焼なので午後からも引き続きヒラメ釣りに挑戦していました。
夕方、北西の風がやや強く吹いてきて波も高くなって来ていました。