am6:00~11:30までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
大津市の中村氏らの乗り合い
ヒラメ・・38~46cm 3~5枚 船中16枚
その他・・オオモンハタ




北西の風がやや強く吹いて波もありました。 満ち潮は流れがあり魚のアタリもぽつぽつとありました。
お客様、自分で持ってきている仕掛を使って釣りをしていましたが、シングルの孫針を使っていたお客様が多くかなりの確率でバラシていました。
せっかく私が釣れる仕掛をサービスしているのにそれを使わずに自分流でやっていました。
オススメは私が配った仕掛を使うことですよ。
pm12:30~5:10までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖70m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5~6号 オモリ・・20~35号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の樋口氏らの乗り合い
マダイ・・27~45cm 9~19匹
ワラサ・・67~70cm 3匹
ハマチ・・45cm
サワラ・・70cm
ヨコワ・・40cm




午後からは天気良く釣り日和、ポカポカと暖かくいい日になりました。
沖からの低いうねりがありました。 下げ潮は2枚潮で上の流れがありましたが底の潮は動きがなかったです。
深いポイントだったので潮の流れがゆるい方が軽いオモリを使ってできるので釣りやすいです。
潮時が良く天気も良かったのでマダイの食いも良くて食いタナも上の方に上がってきていました。
マダイのサイズも良くていつものマダイより一回り大きかったです。
青物も回ってにぎわいました。
明日は、午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。
ポイント・・石鏡沖40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
大津市の中村氏らの乗り合い
ヒラメ・・38~46cm 3~5枚 船中16枚
その他・・オオモンハタ




北西の風がやや強く吹いて波もありました。 満ち潮は流れがあり魚のアタリもぽつぽつとありました。
お客様、自分で持ってきている仕掛を使って釣りをしていましたが、シングルの孫針を使っていたお客様が多くかなりの確率でバラシていました。
せっかく私が釣れる仕掛をサービスしているのにそれを使わずに自分流でやっていました。
オススメは私が配った仕掛を使うことですよ。
pm12:30~5:10までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖70m
仕掛・・胴突き3~4本針、ハリス5~6号 オモリ・・20~35号 エサ・・ウタセエビ
鈴鹿市の樋口氏らの乗り合い
マダイ・・27~45cm 9~19匹
ワラサ・・67~70cm 3匹
ハマチ・・45cm
サワラ・・70cm
ヨコワ・・40cm




午後からは天気良く釣り日和、ポカポカと暖かくいい日になりました。
沖からの低いうねりがありました。 下げ潮は2枚潮で上の流れがありましたが底の潮は動きがなかったです。
深いポイントだったので潮の流れがゆるい方が軽いオモリを使ってできるので釣りやすいです。
潮時が良く天気も良かったのでマダイの食いも良くて食いタナも上の方に上がってきていました。
マダイのサイズも良くていつものマダイより一回り大きかったです。
青物も回ってにぎわいました。
明日は、午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。