3月24日、25日と東京ビッグサイトで開催されたAnime Japan 2018。2日目の日曜日に、行ってきました。
今年で5年目の開催。2016年は不参加でしたが、
2014年、
2015年、
2017年と参加。アニメファンにとっては、春の欠かせないイベントとなりました。
ステージ観覧にも応募しましたが、当選したのはガンゲイル・オンラインのみ。しかし、1番最初のステージを当てたことで、一般入場待機の長い列に並ばなくて済んだのは大きなメリットでした。
とはいえ、若干起きるのが遅くて着席したのが開演直前ギリギリ。でも、なんとか最初から見ることが出来てよかったです。
主要キャスト陣が登壇し、アニメのみどころを紹介する……と思ったら、モデルガンでゲームやったり、ほとんど作品のことがわかりませんでした(笑)
やっぱり、笑いのわかる声優・日笠さんは面白かったですわ。終始なごやかなムードで進行して、会場を盛り上げてくれました。
最後にメインヒロインを演じる楠木さんがエンディングテーマを生歌で披露してくれました。GGOのアニメ毎週見ようかなと思わせてくれる、なかなか楽しいステージでした( ̄▽ ̄)
終わった後は、会場をぐるりと見てまわることに。アニメに携わる企業各社が様々な展示や、イベントを用意した祭典。放送中のアニメ、これから放送されるアニメ、マンガやゲームたくさんのコンテンツを見ることができます。
無料の配布物で、あっという間にカバンがいっぱいになるのも毎年恒例。まったく興味のない作品でも、ついつい貰ってしまうんですよね(・ω・;)
なんといっても、ラブライブが好きな私は、ぷちぐる体験コーナーへ。近日配信される寝そべりぬいぐるみをモチーフにしたパズルゲーム。どんなゲームなのか興味ありましたし、実際やってみるしかないなと。
15分ぐらい並んで1プレイ。つなげて消すだけの単純なゲームなので、感覚だけでクリアできました。やり込み要素がどこまであるかでしょうね。まあ、寝そべりぬいぐるみ好きな私は、真姫ちゃんと善子ちゃんをひたすら育てるだけで、楽しめそうです(*´ω`*)
フードコーナーにキッチンカーが出店してたので、Guilty Kissのドリンクを飲んだり、プライズや市販されるフィギュアを撮影したり、結局ラブライブ中心でしたけど、隅々まで見て回れたと思います。
この後は、ウマ娘のステージを観覧しましたが、次の記事で書くとします。