今昼の鳥見・セッカは大忙し@河川敷

2012年07月09日 | 河川敷の野鳥
昼休み

メチャクチャ暑そうなんで、流しそうめん「毛馬」に涼みに行く事に

しかし暑過ぎて常連さんの鳥達は皆無(汗) 

ハッカチョウも既に居なくなってしまったんで鳥を探してブラブラ 

見かけた セッカ も暑過ぎて口をポカ~ンと開けています 

鳴いていないのに口を開けたセッカを初めてみました(苦笑)

オオヨシキリ も愛想今市

何とここでバッテリー切れ(汗)

予備バッテリーを忘れてきたのでカメラを30Sにチェンジ 

干潟の鳥を遠くに見ながらブラブラしていると、目の前に…

近過ぎるので後ろに下がってパチリ (笑)

ショウリョウバッタ


今度は若干茶色のバッタ をゲット!

ヒナの為に大忙しでエサ運び

茶色のカマキリ


緑色のバッタ


今度は緑色のカマキリ


巣立ちまで もう少し♪  







とろろそばセット@道の駅「波賀」

2012年07月09日 | グルメ
目出度くアカショウビンを見た後は早々に帰路に

途中 道の駅「波賀」にてチョット遅めの昼ごはん


毎回通る度に気になっていた「自然薯」の看板


メニューから頼んだのは…

やっぱり自然薯絡みの一品を

 自然薯磯辺揚げ

 こんにゃく田楽 …自然薯無関係(笑)

 自然薯唐揚げ

メインは …季節の御飯と自然薯とろろの付いた 「とろろそばセット」


御飯と蕎麦に自然薯とろろをかけて…



ごちそうさま~ 

 

日曜日の鳥見2・アカショウビン

2012年07月09日 | 野鳥
前日は夜中まで…そして翌日は早朝(3時過ぎ)からオオコノハズクを待ちましたが残念ながら見る事は出来ませんでした 

そんな中 暗闇にアカショウビンの鳴き声 

早速ポイントを移動 

予定ではヒナが孵ってる頃で給餌の為に親が頻繁に現れるハズ… ハズ 

5時過ぎに一瞬だけ登場した アサショウビン は、あまりの素早さにシャッターも押せず 

ボチボチ諦めかけた12時に比較的近くに再登場してくれました 

実質初見初撮り アカショウビン





カミさんと見れて・撮れて一安心(笑)


現地でお会いした皆様 お疲れ様でした~~~ 
 

日曜日の鳥見1・赤色型コノハズク

2012年07月09日 | 猛禽
目的地に到着したのは18時過ぎ

チェックインの手続きを済ませて、バンガローに荷物を運んでいると林の中に向かってカメラマンさん達が何かを撮影中 

コノハズク が居てるとの事♪ 

荷物を運び、車を外の駐車場に停めダッシュでカメラの準備をしてイザ 

雨&汗でレンズと液晶フードが曇ってしましましたが、何とか証拠写真をゲット出来ました 

翌日 アカショウビン待ちの間 …テンションが下がったところに再登場

待ち疲れたカメラマンさん達が一気にヒートアップ(笑)




角度を変えて



上を見て変な顔?