成人の日の鳥見2・ヒレンジャク@公園

2013年01月14日 | 野鳥
昼過ぎに雨が上がったので、ヒレンジャクを見に公園へ

実が未だ残っていて、ウジャウジャ居てる様なので(笑)高速をひとっ走りしましたが、現地に着くと 「さっきまで…」 の聞きなれた言葉(苦笑) 

どうもこの子が飛ばして閉まった様です


チョウゲンボウ


まわり込んで正面から撮ろうと思ったらチョウゲンにも飛ばれてしまう運の無さ(苦笑2)

飛行機やヘリを撮りながら時間潰しをしていると…




ヒレンジャク が登場♪


シメシメと思っていると、スグに飛び去ってしまう運の無さ(苦笑3)


と云う訳でベタですが シメ です


ツグミ


シロハラ


カワラヒワ


待つていると再びやって来てくれました~


先程までキレンジャクも1羽混じってたてたそうですが、仕方ないので…

木レンジャク


今年は集団が多そうなので、何処かでリベンジを! 

成人の日の鳥見・ツクシガモ@野鳥園

2013年01月14日 | 野鳥園
今日は成人の日

生憎の天気でしたが、新成人の皆様 おめでとうございます 

午前中 ミサゴでも撮れればな~と屋根付きの施設へ

しかしミサゴは居らず、残念ながら ツクシガモ しか居ませんでした~(贅沢~・笑)

近かったので、取りあえず バカチョンカメラでパチリ  




























日曜日の鳥見4・マガン&サカツラガン

2013年01月14日 | 田園の野鳥
コハクチョウの飛翔を見た後 マガンを求めて西へ 

何処に居てるのか分からないので適当に交差点を曲がると…

田園に鳥さんがいっぱい居るので見てみると マガン でした~(笑) 






飛び去る群れもあれば…


新たに飛来してくる群れも






観察を始めたカミさんが ‘サカツラガンが目の前に居てる!” と…

そんな訳ないやん!と思ったら


本当に サカツラガン でした~ 







ここでタイムアップ 一路帰阪 


親切な農家の方に車を停めさせて頂き感謝   

日曜日の鳥見2・ビロードキンクロ

2013年01月14日 | 海辺の野鳥
オオジュリン&コハクチョウを観察した後 田園地帯経由で海沿いをブラブラする事に


タシギ


遠くに タゲリ




海沿いに進むと ミサゴ


何故か2羽で仲良く水浴び

かなり遠かったので証拠写真です 



スズガモ


ホオジロガモ


いつ雨が降り出してもおかしく無い空模様で今市の条件でしたが、何とか見る事が出来ました~σ(^^ )


ビロードキンクロ









またいつか良い条件で撮ってみたいです 

日曜日の鳥見1@日本海方面

2013年01月14日 | 野鳥園
日曜日

何とか天気が持ちそうだったので、早起きして日本海方面へ 

道中 高速道路の気温を見ると氷点下4度 

現地に到着後、取りあえず暖かい室内でガラス越しに野鳥観察

今季初 オオジュリン


ガラス越しなのでピントがきてくれませんが、まぁ~今季初と云う事で(汗)


屋外に出てバカチョンカメラでパチリ 


カモさんが飛んでいましたが、逆光なので今市




コハクチョウ






折角なので色々と周ろう~と移動する事に