今朝の鳥見@大阪城

2011年09月10日 | 都市公園の野鳥
今朝

仕事前にモーニング大阪城へ

時間が限られてるんで飛騨から配水池を経て神社裏へ抜けるコースを

飛騨ではサッパリでしたが、その後はボチボチでした~(写真は撮影順)
博物館横








神社裏







朝から猛烈な暑さで汗びっしょり(大汗)

水分補給は必須です! 

アオサギ物語

2011年09月09日 | 物語
本日はセピア調でお送りします(単に逆光なだけですが・汗)

前回 大好評だった(ウソ) 「キジ物語」 に続く第2段は…

「アオサギ物語」

前日から一転して猛暑の昼下がり

アオサギが日光浴していると突然水中から鵜が…

鵜1「どっこいしょっと」
アオサギ「うわ~ ビックリしたな~~~ 


鵜1「セーフ 
アオサギ「突然何やねん! 

すると もう1羽が水中から突然!

鵜2「何を揉めてんねんな~? 」


アオサギ「何や お前わ~~~! 


鵜2「何や?て何や~~~! 


鵜1「まあまあ~ 2羽とも落ち着きや~~~ 


鵜2&アオサギ「お前が言うな~~~! 



この物語はフイクションです!(笑)

今日は河川敷

2011年09月07日 | 河川敷の野鳥
今日は仕事前と昼休みに河川敷散策

暫く歩くと前方の木に…

コムク?かと思ったら…

地面にばかり居てるのかと思ってたら、にも止まるんですね~

まぁ~可愛いポーズをとってくれたんで良しとしましょう~(笑)

ハクセレイ

何度見ても若く見えない…(汗)

ヒヨ若3兄弟

カンムリカイツブリ

昼休み
朝とは違うポイントへ行くものの(汗) …こんな事ならお城へ行っといたら良かったわ~(涙)

丸ボーズでは帰れないんで近くの公園へ

カイツブリ(っ子)が相手をしてくれました~












今朝のABA

2011年09月06日 | 干潟の野鳥
今朝…

潮回りが良さそうなんでABAへ

しかし先日の台風による増水の影響か?思ってた程 干潟は出ておらず(汗)

居てそうなのは イソシギ  シロチドリ くらい






セッカがくるものの、逆光ばかり




干潟は時間と共に段々と賑やかになってきました~

コサギ&アオサギ


上流から下流に向かって一列で流れてきた アッチ向きの鵜の集団 
…実際はこの3倍位の長さです!(笑)




遠くに オバシギ


キアシシギ


〆は再び イソシギ で




昼休み…

チョウゲン&イソヒヨを探しに行くも…(汗)



これだけ(涙)



明日は コムク探しに行くぞ~~~ 

日曜の鳥見@南港野鳥園

2011年09月05日 | 野鳥園
日曜日

マンションの総会があったんで、昼過ぎからの鳥見

午前中は未だ天気がもったみたいですが、昼からは行く先々で雨に振られ、野鳥園に行く事になりました~ …潮回りはイマイチなんですが(汗)

予想通り鳥さんはサッパリで、しかも園内の猛烈な湿気でメガネ&双眼鏡が曇りまくり

まぁ~シャッターを押せたんで良しとしましょう~


仮面ライダー風トンボ



閉館時間が近付くにつれ、何処からともなく集まってきたサギ達




チョイ悪風アオサギ










カール ギョーザ味

2011年09月01日 | グルメ
何気に見つけた…

カール…

  ギョーザ味 
 ぼうやが大好きな味らしいです(汗)

見た目は…

カール うす味ぽい感じ



味も… うす味(笑)

今昼は柴島へ
水量は思ってた程 多くはありませんでしたが流れはきつかったんで、台風が近付く今後注意が必要です

今日の鳥さん