KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

紅葉&スマートウォッチ

2022-11-11 | 遊び
昨日の続き、
爺様の作品を見てから、フラリと外へ出た。
電車に乗ってこれからどこへ行こうか?赤穂に行ってみようか。
車では何度も行ったことあるけど、電車では初めて。
でも、電車の本数が少ないし。。。
それともお腹空いたし、姫路で降りて好古園にでも行ってみようか。
足の向くまま気の向くまま。姫路で降りることにした。

もうお昼だ。
地下のレストラン街をブラブラしてメニューを見て歩く。
しばらく食べてないからビビンバにしよう。



外へ出ると暑い。
半袖で歩いている人も結構いる。
薄手のコートは車に置いてきたけど、ブラウスの上に来ている薄手のセーターまで脱いでリュックに入れた。

姫路城の前で菊花展のポスターの前で足を止める。
入るつもりはなかったのにポスターにつられて入ることにした。
見事な菊!。どんだけ手間がかかったことだろう。





好古園に行くつもりだったけど予定変更、お城の西側の紅葉を見て歩こう。
また気が変わった。
これだけコロコロ行くところが変わったら融通の利かない爺様と一緒ならさんざ文句を言われるし、喧嘩になるだろうなと思った。
ゆっくりと紅葉を楽しみながら写真を撮りながら歩く。








暑いので男性が半そで姿で、傘をさして歩いている。



休憩しながら城周りを1周したら、クタクタに疲れた。
やはり暑さのせいね。
もう好古園に行く元気はなかったので、姫路駅まで歩いた。

今日は充電していたスマートウォッチを机に忘れてきたのでイチイチリュックに入れたスマホで時間を見なくてはならないので不便なことこの上もなかった。
スマホのアプリを取っ払てしまい、いつもスマートウォッチが頼りなので何歩歩いたかは分からないが2万ぽ近く歩いたのではないかと思う。
お試しに買ったスマートウォッチは安物だけど
とても役に立っている。
今は同じ値段で、こんな製品をアマゾンで売っている。

欲しいけど、壊れていないのに勿体ないからやめておこう。
でも、ウソ!って思うようなお値段。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

まちかどミュージアム作品展へ

2022-11-10 | 作品展
爺様がまちかどミュージアム作品展に参加しているので、午前中一緒に行ってみた。
今回の作品展は初めての場所だったが、やはりきっちりと展示している。
自分一人で好きに展示するから、下手な口出し手出しは無用だ。

以前の作品は色々なものを制作していたが、数年前からマンホールと狛犬に興味があるのか版画を熱心に制作している。
器用だからこんな緻密な作品が出来るのだと思うが、毎晩寝るのは、泣く子も眠る丑三つ時、夜中の2時まで机に向かうという熱心さ。
慣れたらこんな時間まで毎日起きていられるらしい。
したがって私とは、就寝時間が毎日3~4時間違う。





私のクラスもコロナ前には展示会に参加していた。
主催者側で、会場の確保や、冊子の製作なんかもしてもらえたから非常に有難たかった。
怖いものなしのシロウト集団、各クラスを集めて写真を編集したものや、デジタル絵画なんかを展示させてもらった。

ところがコロナで休憩しているうちに、私も生徒さんも戦意喪失。
お気楽に教室だけでやっている方が良いわとなった。

各会場を回っていると、チョットはやってみたい気もないではないが(微妙な言い方)(笑)、作品の制作は大変だし、一番良い時節が、準備のため、10月、11月が忙殺されてしまう。
やはりこの過ごしやすい時期は大切だし、遊びたいとなるのは仕方がない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

手抜きを考える

2022-11-08 | 料理
レッスンがあったり、1日遊んだときは、大概手抜き料理か、お惣菜を買ってくることが多い。
私も料理と言えるかどうかは別にして割と作る方だと思うが、なるべく手抜きを心がけている。
この前、台所を整理していたら、お菓子やケーキを作っていた時の道具が出てきた。
ああ、マメにやっていた時代もあったのだ。
随分昔のことのように思える。
もうお菓子やケーキなんて作ることもないわと処分しかけたが、作ることはなくてももうしばらく置いておこうと結局、元に戻した。

私の友達で一人暮らしの人が何人かいる。
その一人なんだけど、カレーの材料を大量に仕込んで、それを3等分にして、ルーは入れないでそのまま冷蔵庫に保管するという。

ルーを入れなかったら1週間近く日持ちするらしい。
そして、食べる日にカレー、シチュー、ハヤシライスにルーを入れる。

「同じような材料だけど目先が変わって飽きずに食べれる。」と言っていたけど。Goodな方法ね。
私も見習うことにするわ。

私は、カレーを作ったら、食べれないと思った分は冷凍するが、結局冷凍したカレーなんて美味しくないものだから何か月も経って、「これは何ぞ?」と、つい捨てる場合が多かった。

良いこと聞いた。
私はハヤシライスだけは食べられないから、スープにしようと思った。
というわけで、それ以降作った具材を余らして捨てることはなくなった。

明日はレッスン日、帰ってきたら何もしたくないから今から仕込んでおこう。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ


11月は1年で一番好きな季節♬

2022-11-07 | 遊び
11月に入って、いいお天気が続く。
昼と夜の気温の温度差は10度前後違い過ぎて、衣服の調節がしにくい。
でも、11月は待ちに待っていた紅葉の季節。一番好きな良い季節だ。
お天気も良いし休みの日はジッとなんかしておれない。

今日から爺様は作品展で1週間会場に詰めることになるから、
出かけるには絶好のチャンス。
いたからと言って別に出かけられないわけではないが、何となくルンルンの気分。♬
やはり亭主元気で外が良いとはよく言ったものだ。
1人お出かけも楽しいものよ。

今日は月1の病院、薬をもらってからイソイソと電車に乗り込んだ。
須磨で山陽電車に乗り換え、須磨寺で下車。
11時ギリギリに駅前の喫茶店に飛び込んでモーニング。


「紅葉はどうですか?」と聞いたら、「もう少し早いです。」
行ってみたら少しグラデーションがかかっていたがその通りだった。
お寺の端から端まで写真を撮りながら歩いた。






源平合戦で有名な、平敦盛と熊谷直実の銅像




その後、山陽電車に乗って三宮へ、
新神戸に行くのはいつもなら徒歩だけど、今日は地下鉄に乗ってみた。
ハーブ園に行ってもいいなと思いながら新神戸で降りて外へ出ると、「布引の滝まで5分」とあったので先に行ってみることにした。
神戸に住んでいた時はよく行ったものだったが、引っ越してからは思い出すこともなかった。
結構な急坂道、5分なんて私の足では無理。
我が家の近くは平坦な道ばかり、坂の訓練はできていない。
息を切らしながら雌滝にたどり着いたが、雄滝は断念することに。



坂道は苦手、明日歩けなかったら困る。

ハーブ園に行こうかと思ったが、時間的にゆっくりできそうにないので、次の機会にしよう。
それからブラブラ歩いて駅の方に向かった。



百貨店でしばしウロウロ、今日は手抜きだ。
夕食のお寿司を買って電車に乗った。
今日の歩数、18,000歩。久しぶりによく歩いた。


断捨離~器に合わせて物が増える

2022-11-06 | ブロ友
最近爺様が断捨離を始めた。
爺様は物持ちがいいから、子供の時に遊んだものまで持っている。
私は、コーヒ茶碗2つが独身時代のものとして残っている。
買っては捨て、買っては捨て、残っているものはそれだけだ。

「まるでゴミの中で暮らしているみたいやなア。」と。
確かにそだね。
この地に住んで40年、それから一度も引っ越しをしていないから、極力買わないようにしようと思ってもガラクタは確実に増えている。
人は器に合わせて物を増やす。
1DKの部屋でも暮らせるのになと思う。

毎日各部屋に入って行っては、何か捨てるものはないかなとウロウロ部屋を見渡す。
捨ててしまって、また買うくらいなら捨てない方がマシだし、
捨てるときは大いに迷う。
そしてまた元のところにしまい込む。(笑)
「いつまで生きるというの?」「思い切って捨てちゃったら?」
という心の声。

今日は本棚の整理、
以前は、小説本が書棚を占めていた。
趣味が変わると一変して小説本は消えた。
それから私が買い込んだのははPCの本ばかりだが、
最近はネットで大概ネット検索で分かるのでほとんど買うことはなくなった。
4~5年使っていない本は全て処分することにした。
本や資料を頑張ってもう少し減らそう。


秋の画像が1枚見つかった。
最近面倒くさいのが先に立って描くことなくなった。

 
 

メダカと文鳥

2022-11-05 | 動物・鳥
毎年、11月に10匹程度メダカをもらっている。
メダカが卵を産んで孵化したという話をよく聞くけど、我が家でメダカが卵を産んだこともないし、孵化したこともない。
メダカくらいなら増えてもかまわないんだけどね。

水槽に入れて下駄箱の上に置いているが、南西側の玄関から太陽が容赦なく照り付けるから今年の酷暑に耐えられなかったのかもしれない。

一度透明な白っぽい丸い小さな卵のようなものを見つけたので、
これがもしかしたら卵?
そっと別の容器に移し替え様子を見守っていたら
それはタニシの卵だった。

今年ももらってきたが、それまでに昨年もらったメダカは3匹になってしまっていた。
無料でもらったメダカ10匹、500円で買ったメダカが10匹。
今度こそ孵化させることはできなくても次の年まで全滅しないようにがんばってみよう。



先日、雌文鳥がセッセと貝殻を食べている。
しばらく見向きもしなかった巣に入っていると思ったら、昨日1個、今日はまた1個増えていた。
昨年は一度に10個近くの卵を産んで温め続けたけど雌文鳥の努力は実らなかったので、私は安堵の胸をなでおろした。
多産系文鳥、又今回も無精卵を10個くらい産むんだろうか?

雄とは籠は別にしているが、放鳥時、雄は求愛ダンスをしてスキを狙って雌に近づき飛び掛かるが、上手に逃げられる。
逃げる雌を追っかけているが、
なかなか思いを遂げることは難しいようだ。
思うようにいかないのは、人間も鳥も同じだ。

文鳥の性格も様々、雄は籠に手を近づけただけで怒って手を噛んでくる。
紙を敷き替え、水と餌を替える間中怒っている。
アンタは怒りんぼだから雌に嫌われるんだよ。

雌は大人しくてカワイイ。
放鳥時、私が部屋にいると手に乗ってジッとしていることが多い。
みかんを手にすると2匹がサッと寄ってきて、
剥いてやると上手に食べる。
生き物が家にいるだけで何となく賑やかで生活が潤う。
本音を言うと犬が一番なんだけどな。

メガネをかけると男は3分上がって、女は3分下がるって。(-_-;)

2022-11-03 | メガネ
注文していたメガネが出来上がったと電話があった。
パソコン用と近眼用メガネ👓2本。
パソコン用はともかく近視用はかけてみると裸眼の方が良く見えるような気がした。そんなことはあり得ないのに。
で、また視力検査。

今まで100均で何本か試しに老眼鏡のメガネを買ってつけてみたが、全く見えず、そのまま立ち上がったらすべてぼかしの世界になって、クラクラ(@_@)
でも流石PC用で作ってもらっただけにPCに向かうとよく見えて、立ち上がってもあまり違和感がない。
これならPC用だけでなく普段の生活でもかけて過ごせそうだ。

結局作ったメガネは合っているということになったが、日頃運転するとき以外はメガネをかけず過ごしているので、「日頃からかけて慣れてください。」と言われた。

昔、クラスの男生徒に、「メガネをかけると男は3分上がって、女は3分下がる。」と言われたことがあったが、乙女心が傷ついた(笑)。
初デートの時、「マイフェレディ」の映画を見たが、メガネをかけていなかったので、字幕が殆ど見えなくて見えない目を細めたりしばたいたりで字幕ばかり追って、素敵な映画だったのにストーリがイマイチ理解できなかった。(-_-;)

汗をかくとメガネが曇る。
近視用メガネをかけてスーパーに入ると値段が見えない。
夏は涼しい快適な温度の室内から猛暑の外へ出たら世界は真っ白になるし、冬は暖かい室内から外へ出たらまたまた真っ白な世界になる。
マスクをしていたら自分の吐く息で、メガネが曇って見えなくなる。
曇り止めで拭いていても完全には効かない。

以前、コロナが流行って入学試験を受験していて、マスクを拒否したばかりに教室から追い出された人があったが、お気の毒、状況がわかるだけに同情したわ。

メガネって不便、本当にうっとおしいのよね。
なろうことならメガネはなるべくかけたいくない気持ちが働くのだ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コロナワクチン接種に思う

2022-11-01 | PC周辺機器
爺様が5回目のコロナワクチン予防接種を受けて帰ってきた。
いつも通りケロッとして、副作用は全く今のところなさそう。

今日の記事で団塊シニアさんが予防接種に関する記事をアップされていたので、共感を覚えた。

ワクチンの後遺症は恐いけれど - 団塊シニアのひとりごと

ワクチンの後遺症は恐いけれど - 団塊シニアのひとりごと

厚労省の発表によると新型コロナワクチン接種直後に亡くなった人は約1600人、しかし実際には1万人から2万人の死者そして後遺症患者はその10倍、10万人から20万...

goo blog

 


私もコロナワクチンに関しては疑問を持っている一人で、長尾先生のブログは毎日読ませてもらっている。

大量殺人?

大量殺人?

こんなんで、いいのだろうか? 僕だけがおかしいのだろうか? 接種1週間後の突然死の連続。...

ドクター長尾和宏ブログ

 


私は、3回目の予防接種を受けてしばらくして、今年の6月に心電図に異常があると言われた。
先生に「あんた寝てる間にころりと逝くかもしれないよ。」と言われた。
どうせ死ぬならその方がいいけど、下手に生き返ると困るなと内心思った。

1昨年7月に受けた検査では異常はなかった。
7月にはアトピー、アトピーは引っ込んだけど、ビダール苔癬とかいう変な皮膚病まで併発して、薬は飲んだり付けたりしているが未だに治らない。
ワクチンの影響かどうか?しらないが、帯状疱疹や、抜け毛なんかも増えているとか聞くと余計尻込みしてしまう。
なので、4回目のワクチンは思案中で、まだ受けていない。

ワクチンで死亡したり、動けなくなったという事例が実際にあるのなら、国は何故もっと本腰を入れてワクチンを研究しないのだろう?
老人はともかく未来がある小さな子供にまで予防接種するならなおのことだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
備忘録・雑記ランキング
PVアクセスランキング にほ</div