2本目の朝顔は「Q1152」
淡い淡い紫色が、放射線状に入っている。

クレナイは、本当に紅色だ。

一季咲きのピエールさんだが、間を置いて3回目。
北海道の気候に慣れていないんだね(笑)
これも早めにカットしてあげよう。

去年のヤグルマギク。一本だけ出てきた。
しかし、バカデカクなったツユクサに押されて、徒長してヒョロヒョロ。

2階で咲いているのは、ニオイバンマツリ。
香りと臭いの中間くらい???(笑)
私は、あまり好きでは無いが、花が紫から白に変化していく様は、なかなか「素敵!」だ。
もう一つ、枝が、だらしなく横に広がるのも悩み。
こやつは、ナス科。ナスの方がしっかり木のようなのに。
淡い淡い紫色が、放射線状に入っている。

クレナイは、本当に紅色だ。

一季咲きのピエールさんだが、間を置いて3回目。
北海道の気候に慣れていないんだね(笑)
これも早めにカットしてあげよう。

去年のヤグルマギク。一本だけ出てきた。
しかし、バカデカクなったツユクサに押されて、徒長してヒョロヒョロ。

2階で咲いているのは、ニオイバンマツリ。
香りと臭いの中間くらい???(笑)
私は、あまり好きでは無いが、花が紫から白に変化していく様は、なかなか「素敵!」だ。
もう一つ、枝が、だらしなく横に広がるのも悩み。
こやつは、ナス科。ナスの方がしっかり木のようなのに。

これは、いろいろなのが出てくるみたいなので、
http://kuramama.up.seesaa.net/image/1152--E69DBEE5B3B6E695A3E69691E4B889E5B096E382A2E382B5E382ACE382AA.jpg
まずは、目的のクリーム地に紅色の絞が出て良かったですね。
ピエールさんはですね、うち地方でも返り咲きのようになりますよ。
新しく出たシュートなんかの先にね。
ピエールさん、しっかり管理すると返り咲きするようなんですが。
それは秋に咲くと聞いていたので・・・・。
今咲いているのを、早めに切ったら、秋にも咲くかな?ぷぷぷ