重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

川場SLホテル

2011-11-13 16:12:19 | 重粒子線治療
重粒子線「友の会」懇親会


総会後、懇親会を川場村のホテルSLに移動して楽しいひと時を過ごしました。





「D51-561号」です。後ろ姿で残念です。





到着後、一風呂を浴びて、午後4時からお酒が入っています。(この先が長い~です。)

禁酒を言い渡されている人もいるはずですが・・・



夕食です。(おきりこみ・天ぷら・刺身コンニャク・炊き込みごはん などなどです。)

ご飯はあの南魚沼産より高い「雪ほたか米」です。おにぎりが1個240円です。



そして地ビールです。あっさりとして喉越し抜群です。



健康を祈念して、乾杯です。

5時半より8時半まで、みなさんよく飲みました。(私はビール1杯でした。)

お風呂タイムがあり、またまた、飲み直しで11時でお開きとなりました。

皆さん、本当にお元気です。




朝食です。白米が本当においしく、おかわりをしました。



朝のフロント前です。



隣接する、「歴史民俗資料館」です。二宮尊徳さんがいます。



赤城サービスエリアに立ちよりました。霧がわかりますか?



おみやげに「笹だんご」を買いました。少し柔らかすぎました。




道路脇の霧です。霧の名所です。



前橋市内が見えてくると、霧が晴れました。

総会・懇親会と楽しい時間を共有できました。これから先の糧になって
毎日毎日を有意義に過ごしましょう。私はこれから仕事に行きます。頑張ります。















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加藤 禮二)
2011-11-14 09:07:01
色々面倒なこと引き受けていただきありがとうございます、なまないのに宴席のお付き合いご苦労様でした今後ともよろしくお願いします
ところであの時間からお仕事なんですか??
返信する
次の懇親会はいつですか? (imas)
2011-11-14 23:08:26
酒は嫌いではありませんが、好きでもありません。ただ、酒の場は好きですよ。
昔から、不思議に思われています。
次は忘年会ですね。
今後もお付き合い宜しくお願いします。

貧乏暇なしの能力なしですから、時間をかける以外ありません。

淋しいばかりです。(笑い)
返信する

コメントを投稿