goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

玉ねぎの収穫

2012-06-11 22:02:27 | 菜園日記
梅雨の合間で、曇っていたので丁度よい気温でした。

本日は日曜日の菜園記録です。

やっと玉ねぎを収穫できました。



苗より育てたものです、大玉・中玉・小玉様々ですが、ほとんどが茎が倒れています。



こちらは、芽がでてしまった玉ねぎを時期が遅く植えましたが、トウが立ってしまったので、一緒に収穫です。



まずまずでしょうか。(買い物籠でふた籠でした)



ジャガイモの葉が少し黄色になったので、2回目の試し掘り。



まずまずです、夜には肉じゃがにしました。



トマトハウスの屋根のビニールを広げて雨に打たれないようにしました。

花も4段目まで咲いています。



春大根として播いた「山宮ダイコン」、やはり花が咲いてしまいました。

一緒に播いた春ダインは順調に生長しています。時期は大事ですね。



ロウバイに実がつきました。どうしたらよいのでしょうか?

植えると木になるのでしょうか?師匠教えて。


おまけ



菜園に続く土手に、イノシシが穴をあけました。

どうしてこんなところに出没するのでしょうか?


花物語


マリーゴールドに占領されそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これだけ (オ 寒)
2012-06-12 18:50:50
実がついていれば、勝手にこぼれて、苗が生えてない?

最初は、野菜のような双葉です。

蝋梅は、かってにこぼれて、苗が結構できます。僕は、増えては困るので、見つけると抜いちゃいます。

春大根は、それようの品種しかダメよん♪
返信する
植えてみます (imas)
2012-06-12 21:42:35
見たところ、たぶん苗はありません。

植木屋さんに転職しますので、実を植えてみます。

トライできるのも家庭菜園ですね。(苦し紛れ)
返信する

コメントを投稿