
本当は冬野菜を作る準備を始めている時期なのに、まったくできていない。
夏野菜をとった後の片づけがすんでいないし、雑草に覆われている。
まず、雑草を刈るところから始めることになる。
それから、耕運機で畑を耕す。
大きな問題が家族の介護で、目を離せないことが多くなり時間が上手く取れない。
それに介護する自分たち夫婦だって、疲れから体調が悪くなる。
介護ストレスもあり、やる気がでないこともある。
また時間がとれたとき、雨だったりと天気も大きく影響する。
周りの家庭菜園仲間がもくもく作業する姿が窓から見える。
種をまいたりする時期がズレると、収穫できるようなものに育たない。
種をまいただけでは育たないから、手入れを必要だ。
その時間がいままでだって満足なものだったのではないからね。
ろくなものしか収穫できないなら、今年の冬野菜作りを止めようかとも思ったりする。