射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

手話通訳がつく9月のイベントのご案内(1)

2016年09月15日 | 手話通訳・要約筆記付きイベント

 下記のイベントに「手話通訳」が付きますのでご案内します。

 

第57回入善町社会福祉大会
 
日時;9月24日(土)午後1時30分~4時
場所;入善町民会館 コスモホール(入善町入膳3200)
内容;午後1時30分~     式典、表彰
 
午後2時30分~4時   記念講演
  「一人ひとりの力が育む福祉のまち~ご近所の底力~」
    講師;長谷川 幸介 氏(茨城大学准教授)
 
主催;入善町社会福祉協議会、入善町善意銀行、入善町共同募金委員会
*入場無料、事前予約不要
 
PC要約筆記もつきます!
 
 
 
2016年 第22回東海北陸車いす市民集会
 
●日時:9月24日(土)午後1時30分~4時(受付開始1時)
 場所;サンシップとやま 福祉ホール(富山市安住町5-21)
 テーマ「国の障害者差別解消法・富山県の県条例スタート!」
     法律が施行されて半年を迎えた今!
 
 内容;午後1時30分~ 開会式、追悼式
    午後1時45分~2時45分 講演
    「障害者差別解消法と共生社会の現実~問われる社会の行方~」
        講師;尾上浩二氏(障害者インターナショナル日本会議 副議長)
 
    午後2時50分~3畤50分 講演
    「障害のある人の人権を尊重し県民皆がいきいきと輝く富山県づくり条例」と
     県の取り組みについて
      講師;杉田 尚美 氏(県厚生部障害福祉課 副主幹・自立支援係)
 
    午後3時50分~4時  質疑応答
 
PC要約筆記もつきます!
 
 
●日時;9月25日(日)午前9時30分~12時(受付開始9時)
 場所;サンシップとやま 701研修室
 テーマ「障害を持っている私が地域でいきること」
 内容;午前9時30分~   シンポジウム
    シンポジスト
     古込 和宏 氏(石川県・ビデオ出演)
     九曜 弘次郎 氏(富山県・地域で生活している立場から)
     長憚 誠二 氏(富山県・地域で生活している立場から)
 
    午前11時55分   閉会式
 
PC要約筆記もつきます!


ーーーーー
【問い合わせ】
    社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
  電 話(076)441-7331   FAX(076)441-7305