http://www.nhk.or.jp/heart-net/special/saigai/index.html
このサイトは、大災害が発生した時、支援を要する障害者や
高齢者への情報を掲載することを目的にしています。
また、日頃からどのように災害に備えればいいか防災や
減災のためのヒントを障害等別に情報をまとめています。
2011年の東日本大震災では、障害者手帳を持つ人の死亡率は、
全住民の死亡率の2倍に上りました(NHK調べ)。
2016年の熊本地震でも、多くの障害者や高齢者が
必要な支援を受けられずに孤立しました。
障害者や高齢者などが再び“取り残される”ことのないよう、
みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
(サイトより引用)
ーーーーー
このサイトには、障害別情報や災害別心がけなどの情報、手話CG評価サイトなどがあり、
現在、感想を募集しているとのことです。
お年寄りや障害者も住んでいること、近所にもいることを知ってもらうことは重要です。
ほんの少しの手助けで、逃げられることもあるかもしれませんね。