更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 八郎沼公園散策・桜満開
北海道北斗市向野 八郎沼公園
北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約10分
北斗市本町市街地から約2kmの位置にあります
面積約3haの小さな沼はグルッと一周できる散策路が整備されています
沼を彩るスイレンが目覚めました
今年は例年より気温が高く散策もルンルン気分で楽しめますよ
公園としての歴史は浅いが 鯉の養殖と稲作の溜池として活用されるなどエピーソードはたくさん残っている神秘敵な沼です
昭和50年代に公園整備され 写真の桜はシンボリ的存在として私の心に刻み込まれています
ちっちゃな桜木ですが 風雪にへこたれずガンバッテ来ました
雪の重みに耐え 今年も立派な花を咲かせています
出会って してほしいなあ
歴史が浅いため 若い桜木の花園です
花見にでかけ 心を若くさせるのも好いですよ
今 見頃 満開です
桜のトンネルは 気分爽快にさせてくれます
写真は朝日のまぶしい早朝に撮りました
今週は 「行こう 八郎沼へ」 期待してます
野鳥のさえずり 早朝は清々しく聞こえます
八郎沼にはいろんな野鳥がいるようです