田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

田舎都会からの便り2025年2月7日

2025年02月07日 00時23分44秒 | 山登り・散策の話

「春よ恋 早く来い」 横津岳登山道・シマリスさん

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 田舎都会からの便り2025年2月7日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持のために散歩や山歩(さんぽ)して撮った写真記録をアップしますので 興味のある方はご覧下さい

北海道・道南は 北海道新幹線「新函館北斗駅」を利用すると 東京からでも日帰り観光などを楽しめます

厳寒を玄関ばらい

東大沼

2月6日 ブログアップ記事

「ホテイアツモリソウ・崕山」思い出の写真

思い出写真「樹雪・函館七飯スノーパーク」

「冬将軍再来・大野川支流」北国の厳寒小箱⑯

「豪雪地帯の思い出」

以下 過去記事2016年 

 正夢まで46日新函館北斗駅 

2016年3月26日 北海道の大地に新幹線が走る 

終着・始発駅は 北斗市市渡(いちのわたり)・「新凾館北斗駅」 

思い出の光景 2013年12月30日新駅工事の渡島大野駅 

 

ベトナムを歩181・クアンビン村

 

得意技?・大手ぶれ写真

いつも紹介しているカメラ撮影の苦手

そう 花火もうまく撮れない中のひとつです

写真は愛用デジカメ

三脚は カメラの自由が利かないのでパス これも原因のひとつです

デジカメは性能が良く カメラを悪ものにはできない 

函館海上冬花火を撮り 家で出来具合を確認したら

やっぱりな

へなちょこ写真ばかりで 自分に褐

 

夜の撮影は 私には難しすぎる

わかってはいるのですが・・・・・

足がひとりでに

苦肉の策

恥ずかしながら

撮った作品を自分流アート作品として載せました

 函館海上冬花火2016年2月6日 

 

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

山頂の祭り」星野勲写真集

写真家・星野勲「ふるさと大野」

野鳥・写真家・小山圓太郎作品 

虹の仲間の森「ヤッホー便り」総集編

虹の仲間の森 過去フォト

 虹の仲間・ホームページ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホテイアツモリソウ・崕山... | トップ | 「ホテイアツモリソウ・大千... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事