田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

思い出写真「語る嘴」

2025年02月08日 13時48分30秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 思い出写真「語る嘴

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

愛用カメラがメンテナス休暇を取りました

見るものパチリパチリの酷使が原因のよう

しばしの間 思い出の過去記事を紹介します

興味のある方は写真記録をご覧下さい

思い出写真    「語る嘴」

オオワシ&オジロワシ 2017年01月13日

  ワシには撮るのは無理

Hokkaido八雲町 遊楽部川

毎年ワシを撮りに出かけてますが 撮り逃がしばかりです

今年こそは・・・やっぱり上手く撮れませんでした

言い訳①は 枝に邪魔されて・・・バンザイ降参

言い訳②は ワシが遠すぎて・・・降参・私のカメラズームでは無理

貴方には無理・・・そんな見送りの視線に映りました

毎年の決め台詞 「来年は絶対行かない」・・・守りたい

過去記事 オオワシ&オジロワシ

北海道八雲町 野鳥の集まる遊楽部川

天気快晴予報を見て いざ行かん

車を走らせること 約1時間

 

ワシだ ワシだ ワシだ

ワシさんはいましたが 空から雨粒が・・・自然には刃向かえないが 予報には・・・

というわけで ワシさんも少ない数でした

去年同様 上流にも少ないらしい

という話を聞いたので すぐに引き返しました

「骨折り損の 草臥れ儲け」でした 

 過去記事2016 オオワシ&オジロワシ・遊楽部川

北海道八雲町 野鳥の集まる遊楽部川

オオワシ・オジロワシ・白鳥・カモメ・カラス・・・・・たくさんの種類の野鳥と出合えました

野鳥はいましたが 私の腕前では旨く撮れませんでした

言い訳は ズームで撮ると ビントが小枝ばかりに合ってしまうんです

それに加え 三脚を使わないので 手ブレがひどいんです 

遊楽部川にくるオオワシは 以前はたくさん集まり 北海道一の集合場所だったという

ところが近年は半減 今年も少ないという

サケの回帰が激減したことが原因らしい

天然記念物・オオワシさんのためにも サケよ来い恋い

ニラメッコしましたが 降参 

 

天然記念物・オジロワシ

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「滝雲・富良野岳」思い出の写真 | トップ | 「サンカヨウ咲く毛無山」②思... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事