フォト・・・匠の森公園
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水 匠の森・花情報2020年4月13日
北海道北斗市村山 匠の森公園・花情報
わが家の裏山にある匠の森
花の名は詳しくないので 興味のある方は自分で調べて下さいね
13日の森は 天気は晴天でしたが気温が上がらず 咲く花も戸惑っているように映りました
紹介の花は ひとつ目の東屋付近をウロチョロして撮りました
興味のある方は記録写真をご覧下さい
説明は簡略です
「アズマギク」かな
それとも「キクザキテチゲ」かな
花の名に詳しい達人は 「葉で判断すると間違わないよ」と教示してくれます
私の素人判断ですが この花は地温に敏感だなあ と映ります
13日は晴天でしたが 咲くのはお休み という花がほとんどでした
天気が良くても 地温が低いと咲くのを止めるのでしょう
花の好きな方は毎日通うという方も・・・・
その日の気象によって咲き方も変化するのでしょう
観賞の楽しみ方も「いろいろ」ありそう
キクザキイチゲは別名「キクザキイチリンソウ」とも呼ばれるそう
歳を重ねてしまった今 花の名を覚えても すぐに忘れてしまいます
「アレアレ アレですよ」・・・気がつけば答えになってない迷々回答ばかりになりました
私には あいまいなまま覚えて 「咲く花をただ観るだけ」が一番似合ってます
「花の名を覚えて観るも好し」 「花の名を覚えないで観るも また好し」
匠の森で咲くのは ブルーとホワイトです
咲き始めは 色の薄いのが目立ちますが だんだんブルー花は濃くなります
満開見頃は まもなくです
車に乗ったまま眺めず 下車してじっくり探すと お気に入りに出会えますよ