フォト・・・大平山で咲くイブキジャコウソウ
フォト 写真 ふぉと 2017年8月分
行雲流水 鞘橋&屋根付橋
香川県琴平町 鞘(さや)橋
屋根付橋は北海道で目にすることがなく 私には珍しい橋です
国の登録文化財に指定され 通行はできない
但し 年三回の祭典のみ通行解除があるという
長さ 23m 幅 4.5m
屋根付橋は「浮橋」とも呼ばれるそう
今回は通りすがりの出合いで立ち寄りました
2008年の時 長野県 鹿教湯(かけゆ)温泉街を流れる内山川に架かる「五台橋」を見物に行ったことがあります
下記に当時の記録を載せてますので 興味のある方はご覧下さい
中国・貴州省の少数民族トン族の屋根付橋を見物したこともあります
規模が大きくでした
その写真記録を下記に載せましたので 興味のある方はご覧下さい
屋根付橋の目的は 景観や雨風をしのぐための他 使用材の劣化を遅らす目的もあるという
いろんなことに目配りして建造した先人に感服の一語です
過去記事2008年 鹿教湯温泉
長野県 鹿教湯(かけゆ)温泉
しなびた光景の湯治場
温泉街を流れる内山川
架かる「五台橋」の 屋根が有名
現世と神の世界を結ぶ橋 ご利益はいかに
過去記事2008年 貴州省肇興村
貴州省黎平県・肇興(ちょうこう)村 省最大規模のトン族の村
5つの鼓楼の下 約400世帯 4000人が暮らしている
街は昔のまま存続され 高い価値の歴史的資産です
早朝の街中
街の道は狭い
屋根付きの橋 「風雨橋」 結構見かける
トン族自治区 三江
人口約36万人 トン族が半数を占める
風雨橋がたくさん残っている所として有名
程陽村に残る世界一と言われる風雨橋 程陽永済橋
12年の歳月をかけ 1924年に完成
偉容を誇る高さ 16m
かたわらの農業用水車が似合う
長さ 77.76m 幅 3.76m
橋脚部分は 板バネの原理を取り入れている
風雨橋はトン族独自の建築物
クギを1本も使わず 設計図もなし 職人の頭の中で築いた
橋亭と呼ばれる建物が5棟
七層の屋根 中央が六角形 その両サイドは四角形
屋根のある理由は 木の腐敗防止と憩いの場
川の増水に備え 橋は高い
橋を渡ると 村がある
牛馬や運搬車の通行不便を補うため 近くにはめがね橋があった
興味のある方は ご覧下さい
落合集落フォト・徳島県三好市
ふるさと ねこつぐら
田舎の散策
テクテク散策・南北海道
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
熊本県阿蘇神社・街歩き 火振り神事
四国を歩く
徳島県三好市奥祖谷・二重かずら橋を訪ねます
女橋・男橋 二つのかずら橋と野猿が架かっています