更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 思い出写真 「女夫渕温泉」
下の新聞から転写
日光市湯元で2月に震度5強を観測した地震で被災した、同市川俣の女夫渕温泉ホテルの山越稔社長(58)が31日、下野新聞社の取材に7月末で廃業したことを明らかにした。本館や源泉が大きなダメージを受け、地震直後から営業できない状態が続いていた。 本県を代表する秘湯の一つとされ、全国的にも知られる同温泉ホテル。東日本大震災に続いた自然の猛威に、開業から43年で幕を閉じた。 山越社長は「再開も考えたが、ホテル全体が被災した。復旧費用も相当な額になり、苦渋の決断をした。自然の中で多くのお客様に楽しんでいただいたが、自然の力にはかなわない。これまで利用していただいたお客様には感謝の言葉しかありません」と話している。 同温泉ホテルは1970年、奥鬼怒温泉郷入り口の渓谷沿いにオープン。本館のほか12の露天風呂や日帰り入浴施設を備え、県内外から多くの観光客らが利用していた。 しかし2月25日の地震で激しい揺れと突き上げに襲われ、本館などが大きく損壊。直後から営業はストップし、加盟する奥鬼怒・川俣温泉旅館組合や県旅館ホテル生活衛生同業組合も5月末に脱退していた。7月からホテルの解体工事が進められている。
過去記事2009 夫婦渕温泉
栃木県日光市 「女婦渕温泉」
日光市戦場ケ原・光徳温泉から山王林道(舗装)で約1時間
渓流沿いに 12ケ所の露天風呂
写真参照 白い旅館の前にある
毎分1200リットルの温泉噴出量
至福の露店風呂三昧を楽しめる
毘沙門天の湯
温泉に浸かりながら 鬼怒川渓流も楽しめる
この女婦渕温泉ホテルは 奥鬼怒スーパー林道入口にある
林道の奥には 4つの温泉があるが
自家用車や観光バスは ここが終点
宿などの送迎バスか 徒歩でいくことになる
写真は 寿老人の湯
露店風呂の名前は 七福神にちなんだものが付けられている
福禄寿の湯
布袋の湯
天女の湯 女性専用
湯花がネバネバ 水飴のような感じの柔らかさ
日帰り入浴 2時間 1000円
8時30分から14時 年中無休
渓谷の流れと色が至福誘う
弁財天の湯
入口から見た露店風呂
平家落人由来の湯
恵比寿の湯
渓谷美が贅沢な温泉気分にさせてくれる
大黒天の湯
右側に見えるのが洞窟風呂の入口
洞窟風呂
上流には 清らかな源流となる鬼怒沼がある
秘湯だが 入浴券購入は自動販売機
入場は自動改札所
大都会の地下鉄駅の感じがした
大天狗の湯
白寿の湯
数年前に来た時は 入浴客が大勢いた
今回は入浴客ゼロ 約1時間半に3人の客が来ただけ
働いている人のお話では 昔のように客は来ないという
温泉ブームが去ったのだろうか
ガソリン高の影響なのだろうか
入浴料1000円に財布の紐がゆるまなくなったのだろうか
それとも 温泉が各地に出来すぎたからだろうか
小天狗の湯