更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
行雲流水 「夜明けの大沼ミルクロード」冬の光景②
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
北海道・道南 大沼国定公園
雪国の冬景色は色彩が少なく どんよりとした雰囲気に包まれることが多い
それでも冬の夜明けの頃は 朝焼けや青空などが景色に彩を添えてくれます
「夜明けの大沼国定公園」冬の光景①
下記は七飯町東大沼地区のミルクロードから撮りました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ご高齢ご夫婦は 絵葉書のような素敵な景色を眺めながら暮らしています
至福の光景を眺めながら暮らす・・・訪ねる都度「いいなあ」「うらやましいなあ」と思う私です
お話を伺うと この先の不安もあるという
医院に通う生活なので 運転免許更新が無理になった時のことを考えると・・・そうだなあ
タクシー利用は医院まで距離があり・・・そうだなあ
薪ストーブの煙を眺めるのも好いですよ
でも煙が判別できる黒い煙は 焚き始めの頃なので訪ねるタイミング次第です
この日は運よく「黒い煙」と「微風にたなびく煙」に出会えました
田舎の煙は「狼煙」の役目も果たしています
早朝の煙は 「今日も元気な朝を迎えましたよ」という発信力があり 感謝の煙に映ります
ストーブの薪が完全燃焼になると見えずの煙になります
駒ケ岳・剣ヶ峰
今時節の朝焼けの彩は ピンクや肌色が多いです
駒ケ岳=砂原岳 台形状の山容の左が山頂
ミルクロードからは北斗市や森町の山並みが見えます
朝陽が照らす山並みを眺めるのも好いですよ
東北の飯豊連峰を眺めているような雰囲気を味わえますよ
森町の山
左・二股岳
二股岳・北海道24思い出登山
きじひき高原・北斗市
右・木地挽山・山頂