田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

駒ヶ岳②2021年6月9日

2021年06月11日 01時37分07秒 | 山登り・散策の話

剣ヶ峯

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  駒ヶ岳②2021年6月9日

北海道・道南 標高1131m活火山・駒ヶ岳

登山規制があり 標高900mの馬ノ背が山頂

標高480m・6合目にある赤井川登山口を利用して往復

6月9日 天候・ 無風 登山日和

興味のある方は写真記録をご覧下さい

説明は簡略です

午前5時30分 前方・円山

右・隅田盛 前方・内浦湾

横津連峰方向

砂原岳

標高1000m・円山(まるやま)

雲海の下は 大沼・小沼

北斗市最高峰・二股岳

きじひき高原

火口

砂原岳・山頂

午前5時55分 下山開始

セミの大合唱が響いてます

出会いは1組・3人

  

午前6時26分 シンプルな表示板が設置されました

午前6時30分 出発時と一変し 何も見えない状況でした

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駒ヶ岳①2021年6月9日 | トップ | 駒ヶ岳・楽々低山⑩ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事