田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

恵山・紅葉の秋

2007年10月29日 05時12分44秒 | 山登り・散策の話
今朝は 人気ブログランキング 応援ありがとうございます   

       秋田県・八幡平 標高1100m

       昔から湯治で有名な 蒸けの湯

       あちこちから噴煙 紅葉も霞む

      

     川にカゴを下ろし タマゴを冷やしていた

     

 温泉タマゴを冷やすと 黄身がかたくならないという

          知恵ですね 知恵

      

   1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます                

         恵山・紅葉の秋           

            標高 618m 恵山

         北海道函館市内の西にある

    旧椴法華村にある登山口 八幡コースを登った

       山道は 色とりどりの枯れ葉でフワフワ

        

       海向山 標高 570m を横目に登る

       

   枯れ葉を踏みしめると カシャ・カシャと音がでる

     この音が 心を癒してくれのかも知れない

       

     どうたんつつじの紅葉は まぶしいやまぶき色

       

     海向山 前山 などの山波に 紅葉が映える

       

         紅一点 生きるためにガンバル

       

            噴火湾の青色と紅葉

       

       

        さまざな植物が まだガバッテいる

       

       

       

          恵山 元気な噴煙を上げている

            

         田舎の風情

          リンゴ まもなく収穫

    蜜入りリンゴ 一世を風靡した時代もあった   

      

     

           雲南省  歩く         

         シーサンパンナ タ族の村   

       

       軒先で機織と販売の家 数軒つづく

            わずかな観光収入用なのでしょう

        

           山笑ふ秋

        蒸けの湯温泉の紅葉

       

         

         築地市場・散策

          マグロのコロッケ 1個 150円

         くじらの串カツ  1串 300円

             

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワン専用露天風呂 | トップ | 紅葉の大沼 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事