田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

白馬岳」思い出の写真

2025年02月12日 10時19分40秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 「白馬岳」思い出の写真

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

愛用カメラがメンテナス休暇を取りました

見るものパチリパチリの酷使が原因のよう

しばしの間 思い出の過去記事を紹介します

興味のある方は写真記録をご覧下さい

北アルプス・唐松岳登山道は 右側に白馬三山を眺めながら登ります

距離が長く 私の登山力では日帰りが無理なのでパスしてきた山です

でも 「ダメなら途中で戻ればいいさ」ということで山荘泊りで2回登りました

元気だと また挑戦したい山です

山荘に隣接した展望場所に大きな喫茶があり 生ビールを飲みながらアルプスの山並みを眺められます

過去記事写真ですが 登った気分で見ていただければ幸いです

2022年の写真記録です

北アルプス 標高2932m白馬岳

施設名などは「はくば」ですが 山だけ「しろうま」と呼ぶそう

新潟・長野・富山・三県入り乱れる位置にあります

新潟県蓮華温泉登山口から白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳コースを利用往復

距離が長く 上り下りが多く 私の体力では日帰りバックオーライです

白馬岳登山&蓮華温泉 

9回連載

白馬岳⑨2022年10月25日~26日

白馬岳⑧2022年10月25日~26日

白馬岳⑦2022年10月25日~26日

白馬岳⑥2022年10月25日~26日

白馬岳⑤2022年10月25日~26日

白馬岳④2022年10月25日~26日

白馬岳③2022年10月25日~26日

白馬岳②2022年10月25日~26日

白馬岳①2022年10月25日~26日


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出写真「ワンダフル・江... | トップ | 次の記事へ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事