
フォト・・・凜としてガンバル・命枯れるまで
行雲流水
楽々散策62トラピスト男子修道院・初冬の展望所
楽々散策 北斗市当別にあるトラピスト修道院・初冬の展望所往復です
展望所は当別丸山登山道沿いにあります
男子修道院の正式名は「厳律シトー会灯台の聖母大修道院」
シンボル的存在感の杉並木が出発地点です
日本最初の男子トラピスト修道院
ここの工場で作られるトラピストバターやトラピストクッキーが知名度高い人気商品です
コースは 杉並木~修道院~ルルドの洞窟~展望所
ゆっくり・のんびり歩いて往復2時間~3時間です
展望所からは津軽海峡や青森県の対岸を眺めることができます
眺望が魅力の展望所なので 晴天無風は
興味のある方は写真記録をご覧下さい
過去記事2018年
楽々散策⑫トラピスト修道院・ルルドの洞窟
楽々散策 北斗市当別にあるトラピスト修道院・ルルドの洞窟歩きです
男子修道院の正式名は「厳律シトー会灯台の聖母大修道院」
シンボル的存在感の杉並木が出発地点です
前方の修道院を見ながらの前進は 思い出に残る光景を脳裏に焼き付けてくれます
10分ほど歩くと駐車場に到着します
ここにはステンドグラスが美しい教会や工場で作られる人気商品・トラピストバターやクッキーが直売されています
ソフトクリームの味を楽しみながらの小休憩も好いですよ
この辺りには桜並木があり 満開の時節には賑わいます
桜並木・トラピスト男子修道院2015年
日本最初の男子トラピスト修道院
今回の散策は 観光的散策コース紹介です
トラピスト修道院2015・5・12
出発地点から40分ほどでルルドの洞窟に到着します
階段上りがありますが 短い距離です
総じて 気楽に歩けるコースですよ
ここには展望所があり 修道院や函館山・津軽海峡・青森県が眺望できます
ルルドの洞窟2015年
ルルドの洞窟から当別丸山登山道を5分ほど進むと旧洞窟があります
氷筍は解けて小さくなっていました
このコース 往復1時間30分ほどでした
下記は私の歩いた写真記録です 興味のある方はご覧下さい
トラピスト男子修道院&ルルドの洞窟2018年3月25日
旧ルルドの洞窟・散策2015年
ふるさと
新函館北斗駅&自然・冬
野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
紅葉・ブルベリー
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」