今朝は 人気ブログランキング 応援ありがとうございます
インド西部・ムンバエで同時多発テロ
日本人にも死傷者が出た 合掌
現場周辺は観光スポットだという
一般人を巻き込む無差別テロは怖い
比較的安全になったと思われていた海外旅行に水をさされた
昨日のタイ・バンコク便 すべて欠航
タイの政情不安も 日本人にとっても深刻
親日国 治安もよく 散策やショッピング・観光が
安心してできる国だと思っていた
早く 政情が正常になってほしい
写真は 反政府団体に占拠されたバンコク国際空港
スワンナプーム空港 2006年開業したばかり
成田空港の3倍の広さを持つ最新式機能の空港
2006年11月撮影
親日国とあって 読売新聞も販売されていた
外国旅行中 日本の新聞が手に入ることは うれしいものです
ショッピング街もたくさんあり 充実している
午後11時という深夜にも関わらず ロビーは大賑わい
成田と違い 24時間開港の強味を見せ付けられる
空港前は 深夜にもかかわらず タクシーが長蛇の列
田舎の便り
田舎に住んでいても 雪だるま 見ることは少ない
今年の第1号は 函館山の牛の背山で見ました
夫婦かっぱの湯
下北半島・むつ市大畑 「夫婦かっぱの湯」
薬研渓流遊歩道に位置
奥薬研修景公園内 総ヒバ造りのレストハウスに併設されている
階段を下りた大畑川沿いにある露天風呂
風情のある引き戸の入口
脱衣所
広い露天風呂からは 奥薬研渓流が楽しめる
レストハウスの名物は いかすみらぁーめん
レストハウス前には 足湯と歩行湯がある
利用料は 笑顔の出る無料
貴州省肇興村
貴州省黎平県・肇興(ちょうこう)村 省最大規模のトン族の村
5つの鼓楼の下 約400世帯 4000人が暮らしている
街は昔のまま存続され 高い価値の歴史的資産です
長距離バスの停留所
函館とぼ徒歩
鮭不漁 貴重品になりそう
菊名人の作品
函館菊花会作品
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます