田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

シャクナゲ岳⑤

2014年07月29日 03時40分42秒 | 山登り・散策の話

  上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

私のホームページです  

1日1回だけ応援有効です    blogramによるブログ分析  
           北海道 ブログランキングへ

 パソコン夏休み休暇のため 訪問等はお休みします

   ブログの更新は通常通り 毎日更新します

ニセコ 大湯沼

湯本温泉郷の源泉 

 

温泉郷には以前 

泥の湯船もあり 泥パックもできた

しかし 温泉宿苦戦廃業の波は この地にも押し寄せている

ガスが発生しているので 散策は要注意です

大湯沼周辺には散策路があります

しかし 一部は笹が覆いかぶさり 通行止め

笹刈りをすると回復するので 

もったいない散策路に映ります

 

登別温泉23 熊の仲間

温泉ランキング上位の人気温泉は

街も散策路も整備が行き届いていました

熊牧場 熊の仲間 エゾリスとアヒル 

 

 

 

 

 

ふるさとの緑

ウバユリ 

 

 

 ふるさと 

田舎の道端 

  

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」   

(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 熊本県南阿蘇市

 

 

 

シャクナゲ岳⑤2014・6・30

北海道蘭越町 標高1074mシャクナゲ岳

登った記録を7回シリーズで紹介します

来年の登山計画の参考になれば幸いです

AM 10:52

 

急登200m 展望なしの笹道を潜るように前進

山腹は大きな石が多く 

道の落差は大きい

来た道振り返る 

チセヌプリ 奥がニセコアンヌプリ

山頂近くなると 開ける

山頂到着 登山口からの所要時間2時間

AM 11:00

双耳峰ニセコアンヌプリはニセコ最高峰の標高1308.2m

主峰は向かって左です

雲間に見えてるのが羊蹄山

標高1220m目国内岳(めくんないだけ)

風格があり 恰好も好く 好きな山です

 

登山口のある道路駐車帯

立派な公共トイレがあり 車中泊も可能です

山頂でオトギリソウとエゾカンゾウが咲いていた

昆布岳 標高1045.1m

 

 

行雲流水       背い高ノッポ

シャクナゲ岳登山口付近の森の中には 温泉が引湯されたログハウス風の住宅がいくつも建っています

夏場は涼しく 山登りや散策・山菜採りも楽しめます

冬場もゲレンデスキーや山スキーも楽しめ 温泉にも浸かれます

春秋は紅葉や山野草・高山植物も観賞でき 天国のように映ります

 

住宅の普請をされてる住宅があり お話を伺った

今年住宅を買い求め 週末だけここで過ごされるという

アウトドアの好きな方には うってつけの場所のようでした

 

私がニセコの山に登るようになってから 相当の年数が経ちます

ここに移住された方も見受けます

でも 住宅の所有者が変わったり しばらく使用されない建物もいくつも見てきました

高齢化など理由もあるのでしょうが 生活をするには相当の覚悟が要るように感じます

 

消火栓の高さを見ても 豪雪地帯ということが伝わってきます

除雪を手作業で行うことは至難のよう

買い物のこと 病院のこと 介護のこと ・・・・

いろんなことを取り越し心配される方の移住は 覚悟の上にも覚悟がいるように感じます 

 

一筆・写真 210 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分  一筆写真2014年5月分 一筆写真2014年6月分

 

写真はベトナム少数民族の集う日曜市場の光景

食品衛生の習慣 日本とは違う 

 

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM

十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg 

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャクナゲ岳④ | トップ | シャクナゲ岳⑥ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事