田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大千軒岳⑦2012・6・16 

2012年06月27日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

 大千軒岳2012・6・16 

遠い 距離も十分 運転も飽き飽きするくねくね道路

松前町の国道から約30km 

車で約1時間入り込んだところに大千軒岳登山口がある

6月16日・松前町・新道コースを登った時の状況を

10回シリーズで紹介します

大千軒岳 標高1072m

ハクサンイチゲが一面に咲き誇る場所ですが

今年は姿を消している

雪が多かったのに 開花は早かったよう

山野草の咲くタイミングに合わせて登ることの難しさを感じます 

 

道端ではアズマギクが迎えてくれます

これから向かう江良岳方向

大千軒岳・山頂方向

道の両側は次々と花が待っています

花の好きな人は 前へなかなか進まない 

まもなく 一面エゾカンゾウが咲く

チシマキンレイカ

ミヤマオダマキ

 大千軒山頂

登山道では あいさつをいっぱいの人と交わした

クマは人気の山の賑わいに怖気 

近づくことができずクマッテいることでしょう

千軒清水に登山者が立ち寄っています

 落ちたら大変 足元注意の場所

胸を張るハクサンチドリ

 ミヤマキンバエ

雲の中に突入は 気分爽快

モヤモヤの中は 心のモヤモヤは消えるハズ

 千軒平は雲の中


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道・大千軒岳⑥2012・... | トップ | 北海道・大千軒岳⑦2012・... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事