上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
春から秋は 車中泊登山に出かけることが多くなります
その間 ブログの更新はいたしますが 訪問はお休みさせていただきます
行雲流水 蒪菜沼・じゅん菜摘み
北海道七飯町・大沼国定公園 「蒪菜沼」
朝霧が漂う沼は 神秘的
昔は旅館があり 明治天皇御小休所としても知られています
静寂な沼の入江は 蒪菜の宝庫です
摘み採りは今が最盛期
この時節 照りつける太陽との闘いもありそう
切れ込みのない楕円形の葉を探し 手で摘み採る作業は根気が要りそう
仕事に楽なものはなし
一日中寝そべっての摘み採りは 樂そうに見えるが… 辛い
ぬめりのある蒪菜 加熱してビン詰めにし 大沼名物として販売されています
若い芽は生食するが 高級品で貴重
沼の側にある蕎麦・甘味「御前水」では 「じゅんさい蕎麦」や「じゅんさい天ぷら蕎麦」がメニュー化されていますが 季節限定品なので要注意です
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
マルメロ
わが家の番兵
テクテク散策・南北海道
軽食喫茶・ピュア 函館市芸術ホール
利用者は駐車料金2時間無料
江差盆栽会員作品
豊作花盛り
微笑みの国タイ・パチリ
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
大分県由布市 塚原高原
熊本地震1ケ月前は 平穏でした
早く余震が治まり 平常生活に戻ってほしい
千葉県大多喜町 金神(こんじん)の滝と遊歩道
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
三浦基歌津会・民謡チャリティーコンサート