田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

7/24 乙大木谷の棚田④

2009年07月24日 05時57分43秒 | 農業の話

今朝は   高級果実のサクランボ刈り 最終盤です

北斗市向野には 3つのサクランボ栽培観光農園があり

毎年サクランボ狩り大好き人間で賑わいます

しかし今年は雨の日が多く 集客に影響したようです 

   人気ブログランキング 応援ありがとうございます

     田舎の色彩 田舎都会通信 

 

         観光農園サクランボ

              サクランボは雨に弱い

          雨に打たれると 実割れし 腐る

       防止のためにパイプハウスを造り 雨を凌ぐ

  

     果樹の甘味は昼夜の寒暖差が大きいほど増す 

 北斗市向野地区は高台に位置し 気候条件が果樹に適している

  

  

  

      写真はサクランボ狩りのできる オガワ観光農園です

       アイドルのワンちゃんがお客を出迎えてくれます

  

             終盤なので値下げ断行

             通常800円が600円

        オガワ観光農園ホームページ

    

         旅のこぼれ話小さな親切

    大分県日田市源栄町皿山 小鹿焼き(おんたやき)の里

       10軒の窯元の作業場と店舗めぐりが楽しめる    

   

  山間部の地域に寄り添って軒を並べ 道路との高低が大きい

        見学者が道路に飛び出す注意のため

        写真のような足跡が 陶土で記してある

      横断歩道でよく見かけるが 一般店舗では珍しい

    

            函館観光とぼ徒歩

                「夜の函館山

        写真は 基坂 旧函館公会堂 函館山 眺望

 観光スポット西部地区は 函館山をバックにした坂も魅力のひとつ

   

 

           タイ・首都苦にせず             

              タイ・首都バンコクでの光景

       商店街裏手を流れるチャオプラヤ川が洪水

          交差点も水浸しの日が数日続く

       市民は驚く様子もみせず のんびりムード

            慣れなのか 諦めなのか

   

                   

          乙大木谷の棚田   

       兵庫県・作用町の山間に在る 乙大木谷の棚田

おつおおきだに棚田は 日本の棚田百選のひとつに認定されている 

   

      高い場所から全体を眺めると 畑地に転換もホチホチ

 棚田保存会を結成して守るも 全部を田んぼは難しいのでしょう

  

       段差のある光景 そこで見る緑の輝きは格別

  

        道が狭く 急な坂道は 高齢者には堪える道

     大型機械化できず 大型水田の基盤整備も無理

          農業後継者 これも簡単ではなさそう

       これから農業として生き残る道は 険しく見える

  

  石垣を積み そこに家を建て 農地を確保してきた先人の苦労

          石垣の高さが 汗流の歴史を語る

  

          棚田の地域も 消防設備が整っている

   日本は 地域格差の少ない国ということを を感じさせる 

  

           土カベの倉 山間の群落に似合う

  

       農家の家は 庭付きで広く立派 これには驚く

        街までは車で10分 不便な地域ではない

   住めば都 生活をエンジョイしながら 暮らしているのでしょう

  

   作用町には 田和地区にも棚田があり白壁土蔵が人気だそう

   棚田は 田舎の原風景を求める人の楽しみな場所ですが

生活者の迷惑にならないよう見学を心がけているが・・・・反省です

        写真の道を右に曲がると集落がある

夕方なので写真は少し暗いが 集落ではお年寄りの会話姿が目立つ

    棚田地域には 交通安全のカーブミラーが欠かせない

          乙大木谷の棚田 今回で終了です

         

   1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/23 北京42・街を歩く29 | トップ | 7/25 新湯温泉・新燃荘 »

農業の話」カテゴリの最新記事