田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

山野草・毛無山登山道2023年 5月8日   

2023年05月09日 02時30分36秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

毛無山山野草の宝庫①2022年5月18日

 

行雲流水 山野草毛無山登山道2023年 5月8日         

北海道北斗市中山 毛無山登山道

山野草が咲き誇る春・・・登山道を歩くと彩豊かな花たちが次々と出迎えてくれます

登山道沿いにサンカヨウが咲き まもなく入口から山頂に向かって順次咲き始めます

今春は登山道で咲く花の日々の様子を伝えたいと思っています

 山野草に興味のある方は写真記録をご覧ください

8日早朝までが降ったので見物散策してきました

未明の雨の影響で 花はご機嫌ナナメに映りました

登山口入り口にある国道227駐車帯・・・道路向いは北斗市最高峰・二股岳登山口入り口があります

つい先日 千歳から来られた青年は毛無山に登った後に二股岳も登りたいと話していました

1日に2つの山を登れる・・・健脚者にとっては便利な駐車帯です

登山口近くのサンカヨウは 全開まもなくです

サンカヨウ 私のカメラの自動ではピントが甘く いつも撮るのを難儀してます

雨でガラス状になる花びらですが この日も空振り三振でした

登山口で手向かえてくれたシラネアオイ

疲れが出始めたよう

イカリソウ・・・見栄えが良くなってきました

腹ペコ・シラネアオイ

葉を食べてる?ように見えませんか・・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラネアオイ40匠の森   | トップ | 石崎地主海神社①桜トンネル参... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事