
ぼんやり羊蹄山
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
田舎都会からの便り
行雲流水
きじひき高原・夜明けの山歩2024年4月7日
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
北海道北斗市村山 きじひき高原
きじひき高原道路の路面は雪が解け キャンプ場まで車で行けるようになりました
キャンプ場前のゲート開門は 例年4月下旬です
天気快晴の4月7日 キャンプ場見晴台周辺を山歩した写真記録です
写真は午前5時16分から午後5時47分に撮りました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
キャンプ場見晴台はパノラマ展望台とほほ同じ景色を眺められます
歩き回ってお気に入りの光景を見つけて元気の源にするのも好いですよ
朝焼けの横津岳
国土交通省航空レーダー基地
駒ケ岳・大沼・小沼・内浦湾・吉野山
見晴台の地中は駒ヶ岳噴火の足跡を語る色彩の岩石が埋まっています
鉄塔のバックは羊蹄山
大気の状況が適せば 山容がハッキリみえます
ぼんやり光景の大野平野
来客 待つ 待つ 待つ・・・バンガロー
バックは北斗市第二の高峰 毛無山(けなしやま)・・・山頂付近には江差山道跡が残されています
今時節の太陽は横津岳山頂から昇ります
日の出から時間が経過しているので 地平線から昇るような色彩にはなりません