
ニトヌプリ・お花畑2018年9月28日
北海道ニセコ連峰 標高1116mイワオヌプリに登りました
下山途中の分岐を利用してニトヌプリお花畑まで足を伸ばしました
今時節咲く花はほとんどありませんが 湿地帯のコケと紅葉見物です
写真はイワオヌプリから眺めた標高1080mニトヌプリ登山道平坦地帯にあるお花畑全景です
イワオヌプリとの分岐 ここまで登山口から私の足で30分です
AM8:35 出発
右・大沼 左・ニトヌプリ
サンカヨウのブルーの実と 次々出会えます
春は白く咲く花が出迎えてくれます
ニトヌプリは双耳峰 右・目指す山頂北峰 左・南峰
一気に下りますが ロープが整備されているので助かります
足下は滑りやすいので 要注意の場所です
傾斜地は連続してあります
ここを下れば あとはほとんど平坦地です
足下注意の場所
この斜面の紅葉見物が目的のひとつでしたが 今年は残念賞
見物目的のひとつ 湿地帯のコケ
緑色がきれいでしたが 太陽に照らされると一段と輝くはずです
フカフカの踏み跡道は 足に優しい道です
湿原地帯から下山
到着 AM8:55 出発 AM9:00
ニセコアンヌプリ
この階段を降りると登山口ですが 更に石段を280ほど下りた先に駐車場があります
固い石段が足の疲れを倍増させることもあるので 要注意です
写真中央右は 秘湯「五色温泉旅館」です
源泉湧き出る沢・・・見学もできます
AM9:40 登山口到着 お花畑湿地帯から40分
ニセコアンヌプリの斜面 冬は山スキーで賑わいます
石段 280ほどあります