田舎の色彩 田舎都会通信
夜明けに遊び回る 雲
「紅葉」
横津連峰 紅葉始まる
白樺の木肌と絶妙の色彩を演出
「花畑」
畑一面 ピンクの花畑ですが 立ち止まる人はゼロ
通称・雑草は 哀しい日暮
「カタツムリ」
標高1000m 横津連峰で命をつなぐカタツムリ
雲南省・ ハニ族の村
稲作やトーモロコシ 有名なプーアール茶を栽培して生活
バナナ 市場ではビックリ安価で販売されている
十勝岳⑦
標高2077m 「十勝岳」 9月15日の登山記録です
十勝岳温泉登山口から登り
望岳台へ下りたコースをシリーズで紹介します
AM 10:35
山仲間の先輩の教えは
「下りは慎重に慎重に 下りは筋肉や膝を痛めやすい
小石の多い道は滑って転倒するので要注意」
教えは頭では分るのだが 私は経験豊富で反省です
カチカチという音がする固~~い道は コンクリート道路のよう
たくさんの登山客が往来する証です
下山は 立ち止まって山頂を眺める小休止も必要
涸れた水路 雨が降るたびに削られるのでしょう
火山灰の台地 天気が良ければラクダに乗ってる気分
しかし 濃密な雲が流れて来ると 道を迷いそう
炭鉱のボタ山を歩く雰囲気
AM 10:50
すり鉢火口 グランド火口を眺めながら どんどん下る