
4月25日パチリ
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
白花カタクリ・シラネアオイ等 2023年4月25日 山野草情報31匠の森
北海道北斗市村山 匠の森・シラネアオイ密集地
カタクリの花が終わる頃 シラネアオイが咲き始めます
25日も気温が低く 開花に苦戦していました
以下の写真は25日お昼過ぎに撮りました
風が強く 山野草も倒されまいと必死で頑張っていました
低温で咲けなかった白色カタクリの花 24日に初めて咲き 今日も咲いていました
短い開花で地球とサヨナラになりそう
以下の写真は25日お昼頃に撮りました
興味のある方は写真記録をご覧ください
モクレン まもなく開花
真っ白い咲く花の美しさは 1日~2日間と短い期間です
見逃し三振の多い花です
群生地のカタクリの花は疲れた様子で頑張っています
ひとつひとつだと まだ元気モリモリの花がたくさん点在しています
「俺は待ってるぜ」
でも 見物人が来るか不安そう
出番は 地温のサジ加減が決めるのかも・・・
自然の為す差配は すごいの一語です
小さな谷間や杉林の中で咲いてます
匠の森を歩き回ると 思いがけない場所で出会えます