
フォト・・・きじひき高原 左・木地挽山 中・パノラマ展望台 右・大沼国定公園
行雲流水
楽々散策①きじひき高原・青空
春3月 きじひき高原かんじき散策はいかがですか
冬のきじひき 青空が素敵ですよ
坂本九さんのヒット曲「上を向いて歩こう」を口ずさみながら歩くのも好いですよ
青空に向かって歩くと 疲れは半減するかも・・・
立ち止まって眺めると 青空に吸い込まれそうになるかも・・・
左が木地挽山・山頂 右が駒ヶ岳です
真ん中が今回の目的地 きじひき高原パノラマ展望台です
今年は例年より雪が多そう
天気がもう少し良ければ 駒ヶ岳の左に羊蹄山が見えます
きじひき高原キャンプ場手前1km 地点まで車道除雪がされています
そこからパノラマ展望台まで約1時間30分ほどです
ゆっくりのんびり歩いても約2時間前後で到着するでしょう
車の駐車した場所からキャンプ場まで約1km ここからパノラマ展望台までは約2.6kmです
無理は禁物 万が一疲れたらキャンプ場から戻ることをお勧めします
キャンプ場の見晴公園からの眺望は 展望台とほぼ同じの景色ですよ
土日になるとスノーモービルが走り回ります
その道を利用すると とても歩きやすいですよ
3月は かた雪になるとかんじき不要のこともあります
散策に出かける時 私が重要視しているのが天候です
気分満点の散策は「晴天プラス無風の日」が一番です
狙いは天候が比較的安定する午前中ですよ
昨日2月27日散策してきました
午前中は快晴・無風でしたが 下山する頃の木地挽山は黒い雲に覆われてました
山の天候は急変するので要注意ですね
下記はその写真記録です 興味のある方はご覧ください
きじひき高原・かんじき散策2018年2月27日
活火山・恵山2015・5・21
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」