
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
氷る朝 氷柱は黄金の棒のよう
排気ガスも凍りそう
行雲流水
手打ちそば久蔵・二本柳旅館
「いらっしゃいませ」 二本柳大福(だいふく)さんが出迎えてくれる
サモエド犬・大福さんはロシア原産だそう
2011年4月にオープンした手打ちそば・久蔵は 函館市豊崎町(旧南茅部地区)にあります
完全手打ちそば・打ち手は二本柳旅館4代目の社長さん
地元特産品の白口浜真昆布をめんつゆ出汁などに利活用している
そばに対する味はひとそれぞれなので そば好きの方は自らの舌でご賞味されるのが一番だなあ
昭和8年建築の二本柳旅館は 創建時の姿で維持されています
旅館・そば処が繁盛し このまま このまま 老舗を維持してほしい と願うひとりです
そば打ちは 早朝6時30分頃から始まる
興味のある方は ご覧下さい
思い出の記録 久蔵・手打そば処2012年1月29日記事
寒気を嘆いてばかりいられない
自然も事情があって寒さを経験させているのでしょう
凍る寒さの時節は
「温泉に浸かり 美味しいものを食す」これも良し
南茅部地区に老舗旅館が経営するそば処・久蔵がある
店主のこだわる完全手打そば
実演も快く見学させてくれる
写真は函館市南茅部地区の温泉源泉です
ブルーと湯華から効能あらたかが伝わってくる
正夢まで47日新函館北斗駅
2016年3月26日 北海道の大地に新幹線が走る
終着・始発駅は 北斗市市渡(いちのわたり)・「新凾館北斗駅」
思い出の光景 2013年11月22日新駅工事
横津岳2015冬
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
ニペソツ山2015・7・18
ふるさと
永遠の森散歩・カタクリ開花2015・4・11
テクテク散策・南北海道
高齢になると きつい仕事
ふくろうA 2015・11・15~2016・1・24
ふくろうB 2015・12・9~2016・1・24
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
三浦基歌津会・民謡チャリティーコンサート