去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
お知らせ 24日まで訪問はお休みいたします
彼岸の中日
わが家は ぼたもち(おはぎ)を食べる習慣があります
「馬肥ゆる秋」 気になるが
「棚からぼたもち」 期待していただきま~~す
トンボが山から里へ下り始めた
トンボの行動は 秋の深まりを教えてくれます
キノコ 片寄せあっている
人間を怖れているのかも
キノコの頭は石頭
苔を押し上げて ごあいさつ
田舎の秋の例大祭 秋が深まる頃 終わる
豊作豊漁・家内安全などを託し 安心して冬を迎える
例大祭の子孫代々伝わる伝統習慣は
毎年 少しずつ現代化されているように映ります
門祓い行列が参道を進む光景は 威厳を感じさせてくれます
この神社の区域には300弱の戸数があり
氏子さんが伝統行事を守り続けている
行列は夕方5時過ぎまで続く
車に乗ることなく
神主さんも氏子代表も・・・全員がひたすら歩く
体力のある方でなければ 氏子役員は務まらないよう
鳥居を出ると そこは田舎の光景
慣習は お米と金一封
軽トラ運転手さんのシルバーマークが 高齢化を発信
六花の森 北海道中札内村
お菓子の六花亭は花柄の包装紙が有名
10000平方メートルの敷地に 包装紙の草花が咲く
入場料 500円
記念写真になる光景が いっぱい
花が盛りの時節に訪ねるのが 好さそう
東北・思い出の秋
蒸けの湯温泉から長沼への散策路
赤岳⑨
北海道大雪山・標高2078m赤岳
紅葉が日本で一番早く観られる人気スポットです
夏山ガイドによれば 標高差580m 初級者向き
登り2時間50分 下り1時間50分
9月13日・赤岳の山頂から白雲岳・北海岳・小泉岳・緑岳に
登った記録をシリーズで紹介します
大雪山・黒岳は 18日に初雪
例年より6日早いそう
旭岳も2000m付近から山頂にかけて真っ白になったという
赤岳山頂も2000mを超えているので まもなく初雪でしょう
雲海が見る見るうちに薄くなっていく
AM 7:05
第四雪渓 お花畑
AM 7:05
登っても 登っても 登りがやって来る
リスさんとの出合いが多い
エサ確保の縄張りを守るため 仲間との争いもあるのでしょう
でも かわいい顔からは 縄張り争いは想像できない
ふるさと
霜が降りるまでが 華
パチリ 貴州省 中国一の低所得省
行雲流水 天候の変わりやすさ
わが家の裏山は標高600mのきじひき高原
天気が良さそうと思っても 現場に行くと・・・
写真の撮った日もそうでした
アッという間に雲が来て 数メートル先までしか見えなくなり退散でした
登山道もそうですが 濃いガスの車道運転も怖いですね
天候の変わりやすさ 最近は判断が一層難しくなった感じがします
地球の異変 このまま落ち着くのかなあ
私の一筆 266
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分