田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

褐葉

2015年08月27日 05時30分57秒 | 山登り・散策の話

                                                    上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ

フェイスブック 

 27日   『男はつらいよ』の日 

   1969年 山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』

   シリーズの第1作が公開された。

 

家庭菜園 ミョウガ

 

匠の森散策 初秋

ヤマボウシ

 

興味のある方は ご覧下さい

大平山(おおびらやま)①2015・8・2

 

興味のある方は ご覧下さい

十勝岳②2015・7・19

 

興味のある方は ご覧下さい

ベトナムを歩73・クンムンフィー村

 

姥神大神宮渡御祭⑭ 

360有余年の伝統行事・13台の華麗な山車が練り歩く 

祭りは いろんな効果が生まれる

ひとり一人 その恩恵と受け止め方も いろいろ

 

 行雲流水     褐葉

裏山に在る匠の森を歩くと 「秋だなあ」と感じる光景が目に入ってくるようになりました

今時節になると紅葉が頭に浮かびます

「こうよう」と「もみじ」が重なり 戸惑うことも多い

 

紅葉(こうよう)を狭義に解釈すれば 「葉が赤色に変わること」だという

黄色は黄葉で「おうよう・こうよう」と呼ぶのだそう

褐色は褐葉(かつよう)

草や低木は草紅葉で「くさもみじ」

紅葉の秋まもなくですが 日本語のややこしさが私には苦痛です

 

森を歩くと 早くから葉が赤色などに変色しているのがあります

様子を見ると 風で枝が折れそうになってたり 枝が枯れかかっています

「紅葉」を調べてみると 葉の老化現象が引き起こすことだそう

生きる力が弱くなったものから紅葉が進むのでしょう

 

匠の森を歩いていたら 写真の褐葉に出合った

真ん中にポツン彩る緑色が やけに目立っていた

自然の行為が不思議な模様を創りだすことに 感心しました

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

旅をすると 猫さんとの出会いが多い

礼儀正しい猫さんだと つい声をかけてしまう

 

 

 ふるさと  

きじひき高原 童謡・赤い靴メロディーロード

 

 

街歩き・函館199  

冷涼シリーズ 松倉川・川上り⑭     

松倉川は袴腰岳を源流とする23.6kmの二級河川  

流れは津軽海峡に突き進む  

函館サンモリッツくらぶ(葛岡悌二・会長)の行事に参加した記録です  

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大平山(おおびらやま)①20... | トップ | 十勝岳③2015・7・19 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事