田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

野焼き

2017年04月07日 03時33分55秒 | 山登り・散策の話

  上の写真は去年の今頃の光景です

 行雲流水  野焼き

阿蘇地方を車で走ると 野焼きした光景が美しい

道路では「〇〇日は野焼きのため通行止めとなります」という看板は見かける

しかし 北海道から出かけて行って野焼きの現場を見るには・・・・・ 

 

先月訪れた野坪温泉からの眺めです

地域の方が「明日ここで大規模な野焼きがありますよ」と教えてくれました

しかし 翌日の天気予報は 

見物するには 情報や条件を調べた上でなければ難しそうに感じました

小規模な野焼きは 出会うことがあります

監視員は水の入ったリュックを背負っていました

防火帯・燃え残りの火の始末・消火水の準備・トランシーバーの通信器機など 安全対策準備も大変そう

 無風であっても火力が強まれば風が巻き起こるという

人命第一の防備体制で実施されているのでしょう

毎年の野焼きに耐えて命をつないでいる木々たち 不満は黙して語らない

害虫は退治されるのでしょうが 人間に貢献する虫も退治されてしまう不都合もありそう

利用した温泉の露天風呂にも 燃えかすが入浴していた

いろんな課題もあるのでしょうが 野焼きされた後の風景は美しい

 ふるさと    ねこつぐら

きじひき高原・鉄山の春2017

八郎沼 春へ前進

ガマの穂

強霜降りた新函館北斗駅舎前

  市渡小学校  新函館北斗駅&自然・冬 

きじひき高原パノラマ眺望台ライブカメラ   函館山楽クラブ

興味のある方は ご覧下さい

ドンヴァン日曜市

 

テクテク散策・南北海道  函館市公式観光情報サイト はこぶら バナー250×44

台湾・パチリ

追加6枚 台湾の街を歩く⑥

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

熊本県南小国町 田の原温泉

開湯・鎌倉時代の温泉は湯治場として栄えた

渥美清さん主演・寅さんの ロケ地として知られている

現在4軒の宿がひっそりとした自然豊かな場所で営業している

のどかな温泉街を歩いた写真記録です

自然栽培の光景が 次々現れます

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドンヴァン日曜市 | トップ | 高橋山野草公園2017年4... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事