小鉾岳⑥2012・6・24
北海道八雲町 小鉾岳(おぼこだけ)
標高791.6mの低山は 鋭い岩場が魅力
ヒグマが元気に暮らす山を 6回シリーズで紹介します
山頂出発
PM 12:40
ラッキー ハルゼミ?
樹に止まって鳴く光景はとはなかなか出会えない
大合唱の鳴き声はすれど
私の眼力ではセミを探すのは無理というのが定番
山頂付近の樹木は背丈が低く 探しやすい
ハクサンチドリ
盛りを過ぎていた
傾斜のきつい道は
小木につかまりながら下りると 楽
PM 12:50
山仲間の登山
気温の高い時期は 距離の短い山や低山が多い
暑さで体力を消耗しない山を選ぶ気使いに 感謝です
登山口方向
ササバギンラン
この山は熊の多い山だそう
山仲間とワイワイ登ると
熊出没の不安が解消され
ニコニコ安心登山が楽しめます
バンザイ三唱?で歓迎
膝を痛めたり 足首を痛めたり ・・・
下りは要注意
ゆっくりゆっくりの慎重下山が一番
PM 2:00
登りで気づかなかった 滝
PM 2:05
全員無事故下山
下りの所要時間 1時間40分
PM 2:20