田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

横津岳・花情報2022年6月8日

2022年06月12日 02時58分47秒 | 山登り・散策の話

雲井沼

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

山頂では「蝶の舞」楽しめます

過去記事 横津岳2020年7月6日

 

 行雲流水  横津岳花情報2022年6月8日

北海道・道南 山野草の宝庫 標高1167m横津岳

例年今時節になると登山道沿いの山野草が登山者を出迎えてくれます

2022年6月8日 花見山策してきました

  チシマザクラ・・・まだガンバツテいました

過去記事 横津連峰横津岳チシマザクラ

ノビネチドリ・・・まもなく見頃を迎えそうでした

ハクサンチドリ・・・出始めたばかりで 見頃は これから これから

オダマキ・・・山頂にある密集地 見頃は「これから これから」

 チシマフウロ・・・咲き始めましたが 活躍本番は「これから これから」 

興味のある方は写真記録をご覧下さい

横津連峰横津岳2022年6月8日

横津連峰横津岳2022年6月8日

毎日更新虹の仲間の森日誌 2022年5月号

「遊休農地は自然アート絵画館」

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

標高750m毛無山 北海道北斗市中山 

国道227沿い登山口入口・・・北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約20分

サンカヨウ咲く登山道毛無山2022春総集編


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横津連峰②横津岳2022年6... | トップ | 駒ヶ岳2022年6月9日 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事