太陽と雪と青空のコントラストが楽しめる時節ですが
雪と格闘の苦しみも待ち構えてもいる
「除雪」
大雪の街は除排雪が追いつかず住民も大変そう
広い国道は狭くなっている
車道と歩道の間は 雪の山
問題は除雪の跡かたづけ
. . . 本文を読む
「日の出前」
月と太陽がハチ合わせ
日の出の時間は 素手だとビリビリ痛む
早朝から働く人の悩みがわかる
「開拓地」
近くに3ケ所の開拓地があります
樺太からの引揚者が入植し 開墾した面積は1100haと広大です
しかし 離農者の跡は寂しい光景です
写真は同級生の暮らしたブロック造住宅で . . . 本文を読む
「日の出前」
朝日の昇る前は凍えるような寒さ
靴底もペタッと吸い付き 離れない
軒下のツララは暖かそう
「さるのこしかけ」
数年前 「さるのこしかけ」はガンに効能があると言われ 一個数万円という値がついたこ . . . 本文を読む
昨日も 一昨日も その前日も・・・白いプレゼント
小判 だったらなあ
空よ雲よ どこに雪の小槌を隠しているのだろう
写真はガラス破損防止対策
「観光大使 熟睡中」
函館山・中腹にある旧山道3.5合目
ここは観光大使・リスさんの冬眠場所
石垣の穴が 表玄関です
. . . 本文を読む
「雪明かり」
石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」
この替え歌を口ずさみながら がんばろうっと
「雪明かりよ今夜もありがとう」
雪明かりの夜は 雪をどっさりプレゼントしてくれる
自然に「迷惑だ」と反論もできず 苦笑いの毎日です
「経費格差」
春出荷白菜の種まき . . . 本文を読む