炭焼き小屋
北海道森町(もりまち) 炭焼きの里
この町には 伝統の炭焼き小屋が数ケ所あり
工房を見学させてくれます
興味のある方は ご覧下さい
森町・炭焼きの里 炭焼き窯
小屋の中は 炭窯から出る煙の匂いが漂っています
冬場は炭火で体を温めながら作業します
出来上がった炭を窯の外に出す作業は 3K . . . 本文を読む
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
ウニ
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
このプログ最近の一番人気は 髪結いや・花嫁行列②
北海道 . . . 本文を読む
寒い海の漁
大自然の気象は 過去の経験データを次々塗り替え
弊害影響も大きそう
ここは噴火湾にある漁港
不漁 不漁 不漁
聞く言葉は 不漁の山
冬のあったまる名物は ゴッコ汁
最近脚光を浴び始めた ゴッコ
見た目はバックオーライですが・・・美味しさが評判
函館の市場・中島廉売では
一匹700円の値札が付いていました
浜値の安さに
. . . 本文を読む
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
至福の年の瀬
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
このプログ最近の一番人気は 髪結いや・花嫁行列②&nbs . . . 本文を読む
函館山④寄り道
標高334mの函館山 別名「臥牛山」
麓の登山口付近は観光スポットです
下山の後 プラプラ散策するのも好いですよ
ライトアップされた二十間坂
凍った時は 足元注意です
赤レンガ倉庫群
巨大ツリー
赤レンガ倉庫の建ち並ぶ西波止場
真ん中右にポツンと見える灯は
函館山ローブ . . . 本文を読む