田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

バックハー22ベトナム94

2013年12月24日 03時39分17秒 | ベトナム

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

至福の年の瀬

人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です 

このプログ最近の一番人気は 髪結いや・花嫁行列②  

ビングクロスビーのホワイトクリスマス

若い頃は 英語のわからない私でも聴いた

5000万枚を超えるヒット曲というから

そう言えば 多くの歌手の方がレコードを出していたなあ

フランクシナトラ・パットブーン・五木ひろし などなど・・・

I'm dreaming of a white Christmas
ホワイトクリスマスを 夢見ているの
Just like the ones I used to know
懐かしい日々 そのままに
Where the treetops glisten and children listen
梢は輝き 子供たちは耳をすますの
To hear sleigh bells in the snow.
雪の中を走る そりの鈴の音に

クリスマスは若者や子供たちを元気にする行事だなあ

観念していたら 

わが家にもサンタクロースがやってきた

 

好きだったのよ SL 胸の奥でずっと ・・・・・

石川ひとみさんのヒット曲「待ちぶせ」を思い起こす光景 

函館本線 まもなく大沼駅地点は 

SL撮影の人気スポットです 

早朝の氷点下の寒さも 

撮影者の熱気に驚き 逃げた

期間限定のSL撮影 人気は衰えない 

安心撮影できるよう 

警備員を配置する対策もされている 

 

自然の宝庫 函館山

先日 夕方に上り 夜景を見て下りました

その記録を4回シリーズで紹介します

今日は最終回 登山口付近散策です

興味のある方は ご覧下さい

函館山・寄り道 

 

 

関西を歩く38・大阪難波界隈

商店街が数えきれないほどあり 市場もあります

道具街や食べ物街 それに専門店もあります

買い物せず 食べるもせず それでもウキウキする街です

大阪ど真ん中の騒がしい街を 田舎者が写真で紹介します

道頓堀界隈は たこ焼き店が50を越える激戦区 

 

スケールの大きい看板に 吸い込まれそう

くいだおれ太郎 健在

通りの雰囲気が明るく 東京とは違った雰囲気です

私と同じ おのぼりさんかな

看板に魅せられ 足はバッタリ止まる

 

バックハー22ベトナム94

南北に細長いベトナム北部のラオカイ省

ここからバスで約2時間の所にバックハー県があります

花モン族やザオ族などの少数民族が集まる街です

日曜市で賑わう街として知れ渡っています

広い食堂は少数民族の社交場

 

この市場は有名な観光名所だそうですが

この日 外国人の姿は少なかった

女性の年齢判断 私には難しかった

風土になじんでいない外国人の食堂利用は 

勇気が要りそう

裸足のオンパレード

華やかな衣装と裸足は アンバランスに映ります

時計修理や携帯電話などの機器を扱う店は 繁昌

 

 

 ふるさと 

田舎は祀の宝庫 

  

 

パチリ 浙江省(中国)   江南地方

 

 

 

行雲流水      運度不足の心配なし

先日 犬のお別れ場所についてのニュースが流れた

飼い主の高齢化による犬の散歩不足が 犬の老化を招いているという

散歩請負人にお願いする高齢者も少なくないという

最近は 飼い犬を亡くなるまでお世話してくれる営業が繁盛しているという

金額は驚きのひと月〇万円 賃貸アパートと同等の料金らしい

愛着のある犬を最後まで責任を持つ飼い主さんは 立派な葬儀もとり行うそう

飼い主になるには お金もかかる時代なんですね 

田舎の広い敷地で飼われる犬は 散歩不足の心配なし装置が当たり前の時代がありました

しかし 最近目にすることは至難です

愛着ある犬の老化防止のためにも この装置が復活してほしいなあ

 

 

私の一筆 378

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分

新聞記者のテレビコメンテーターが増えた 言うは易し 書くも易し・・・   

 

 

函館山で咲く花々 

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌 

   


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館山④寄り道 | トップ | 寒い海の漁 »

ベトナム」カテゴリの最新記事