goo blog サービス終了のお知らせ 

タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

坐禅 と 瞑想 ・・・

2022-07-24 14:02:55 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

こんにちは。

当ブログは、当初の目的は既に達成しましたが、

以前、比叡山延暦寺・横川の元三大師堂で、執事 (しゅじ) に、元三大師おみくじを御祈祷していただき、「ブログ目的満願成就後も継続」して良い (55番吉) をいただいておりましたので、

時折、更新させていただきます (◎_◎;)

「坐禅」・・・曹洞宗(そうとうしゅう)・臨済宗(りんざいしゅう)・黄檗宗(おうばくしゅう)・・・禅宗の専売特許ですが、天台宗にも「止観 (しかん) 」と言う、坐禅があります。

真言宗の「阿字観 (あじかん) 」や「月輪観 (がちりんかん) 」は、「瞑想法」いわゆる「観想」ですので、坐禅とは逆のものになります。

坐禅はイメージしない。瞑想はイメージする。

同じように、結跏趺坐 (けっかふざ) 又は、半跏趺坐 (はんかふざ) して座りますが、

修行法としては、逆のものになります。

禅は、イメージしない。瞑想は、イメージする。

ではまた。

・・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編「瀧 寺」(徳島県) ・... | トップ | 根来寺 夏会式 大護摩 (き... »
最新の画像もっと見る

神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 」カテゴリの最新記事