タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

不動明王御影 (おみえ)・・・

2022-06-10 07:38:49 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

真言宗の名刹寺院で売られている、お不動様 (不動明王) の御影 (みえい おみえ) や、御守の紹介。(ずっと持っておけるタイプ)

成田山新勝寺・・・「日参守」2千円。「小軸」5千円。「中軸」1万円。「大軸」3万円。すべて「開眼済」。

成田山大阪別院・・・「成田山不動明王御尊影」5千円。

瀧谷不動尊 (大阪府富田林市)・・・「屏風型の不動明王御影」・・・値段変わったので定かではないけど、2千円か3千円くらいだったはず。

高野山明王院・・・赤不動御影・・・秘仏御本尊・赤不動明王のミニ・レプリカ。今は分らないけど、昔は500円か千円くらいだった。

高野山南院・・・浪切不動尊御影 (大) ・・・五千円くらい?だったか、割と大きな御影。100円のは、貼り札用。

土方歳三の菩提寺・高幡不動尊 (東京都日野市) ・・・不動明王おすがた札700円。

根来寺 (新義真言宗総本山) ・・・秘仏・きりもみ不動明王のカード御守・・・千円。

不動明王の御守りは星の数ほどあるけど、「ずっと持っておけるタイプ・お祀りするタイプ」の御守りは、意外と少ない。

今は完売して売っていないみたいだが、昔は、高野山・奥之院「護摩堂 (厄除け不動) 」で、不動明王像の金型のレリーフが千円くらいで売っていた。私は持っている。結構大きい。あまりにも安いので、当時は常駐していた役僧に、「これは、開眼 (かいげん・・・魂が入っている) されているんです?」と聞いたら、「はい、魂入ってますよ」とのこと。

確かに帰って箱開けて見たら、金型の不動尊と「開眼済」の証明書が入っていた。

(今はもう売っていないと思う)

・・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金色のテン・・・ | トップ | 四国88ヶ所遍路③・・・ »
最新の画像もっと見る

神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 」カテゴリの最新記事